イムラ さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
高品質で安定する久米田康治作品
<2020/6/13 初投稿>
今期、毎週リアタイで見ている唯一のアニメ作品です。
久米田康治先生というと
カルトな人気を誇る「絶望先生」の原作漫画の他、「有頂天家族」のキャラクターデザイン、「じょしらく」の原作などアニメと非常に親和性が高いなーという印象あります。
本作は絶望先生と比べると、
笑いの手数は多いまま、シュールさを抑え、子育てという温もりと、漫画家の裏事情を組み合わせたような作品になっています。
非常に良い塩梅。
塩加減。
笑いはおなかを抱えて転げまわる(※1)ようなものではなく、心の中でクスッとしてしまう類のもの。
だがそれが心地よい。
(※1)そんな状況、実際にはそうそう遭遇しないけど
あらすじ~主人公「後藤 可久士」は下ネタ漫画家であることを10歳の娘「姫」にひた隠しにしている一児のパパ。
そんな親子の日常をベースに、漫画アシスタント、担当編集、姫の同級生や先生などたくさんの登場人物との絡みを描く”ゆるふわコント”です。
全体的に色調はパステル調に近い感じで、画面全体が明るく爽やか。
お話が小刻みにテンポよく進んでいくことと合わせて、
見ててストレス感じないんですよね。
なので録画したらすぐ「見よう」という気分になる。
さらに気持ちよくさせてくれるのが主題歌
OP曲もさわやかなのですが、やはり白眉はED曲でしょう。
往年の名曲を、カバーではなく、アレンジも歌唱もオリジナルをそのままってところがもう素敵!
(未視聴の方には少し驚いてほしいのでタグで閉じておきます)
{netabare}「君は天然色」{/netabare}
作曲・編曲・歌は{netabare}大瀧詠一{/netabare}(※2)
作詞は松本隆(※3)
(※2)一度聴いたら忘れられない濁りのない透明度100の歌声で、数々の名曲を残した元「はっぴいえんど」のミュージシャン。
(※3)アニメファンにはマクロスFの「星間飛行」の作詞でおなじみ。同じく元「はっぴいえんど」の大作詞家です。
声優さんも豪華ですね。
・主役は久米田作品に欠かせなくなりつつある神谷浩史さん。嫁さんが漫画家だから役作りもしやすかったかも。
・娘の姫役は超売れっ子声優さんの高橋李依さん。もはや安定感すら感じます。
・飼い犬兼担当編集は花江夏樹さん。この方はなにやってもしっくりきますね。
他にもたくさん出演されてますが、個人的には編集長の小山力也さんがツボ。某杉田さんのモノマネのせいで力也さんが出ただけで笑ってしまう。
あと書いておきたいこととしてサブタイトル。
ダジャレがひどい 笑(ほめてますよ)
概ね、他所様の漫画作品タイトルのもじりなのですが私が分かっただけでも以下の通り。
(ネタバレではないけど一応タグで閉じておきます)
{netabare}
・3話「やりくりサーカス」→「からくりサーカス」
※久米田康治さんのお師匠さんの作品ですね。
1話でもお師匠さんが漫豪として出演してました。
いろいろと師匠いじりすぎ 笑
・4話「ノルマエ・ナマエ」→「テルマエ・ロマエ」
「コマ割りスケッチ」→「ひだまりスケッチ」
・5話「それでも鉢は廻ってくる」→「それでも町は廻っている」
「泊めたねっ!」「とめはねっ!」
・6話「スクールランドセル」→「スクールランブル」
・7話「いぬほしき」→「いぬやしき」
「母子を継ぐ者」→「星を継ぐもの」
・8話「おれたちの下描き」→「おれたちの頂」
「残念記念組」→「3年奇面組」
・9話「師走は君の嘘」→「四月は君の嘘」
・10話「I"S(伊豆) 」・・・もうそのまんまですね
・11話「最終回平気彼女」→「最終兵器彼女」
{/netabare}
さりげなく地味に名作と評判なのが多い 笑。
まあ登場人物の名前も例によって変なダジャレばかりなので、小ネタぎっしり久米田作品の平常運転といえばその通りです。
物語は笑いが多くを占めますが、せつない雰囲気もまとっています。
その切なさの正体が、悲しいお話なのか、久米田作品らしいお笑いで締めるのか。
そこらへんはまだわからず、少しドキドキしています。
と、とりとめのないレビューになってしまいましたが、
要はですね。
すごく好きな作品になりました。
<2020/6/19 追記>
最終回観ました。
良い最終回でした。
久米田作品らしさも維持しつつ、円熟味が増してる感じしますね。
そして久米田康治さんは漫画が好きなんだなぁということが伝わってきました。。