ハウトゥーバトル さんの感想・評価
4.3
物語 : 3.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
私の色は何色なんだろう
序盤 えぇ
中盤 あぁ惜しいな
終盤 うん
この話は色の見えない少女が魔法をかけられる話
ジャンルは青春・学園・部活・恋愛・魔法
まずゴリゴリの青春アニメです。しかし魔法という非現実的な要素があるので現実感がつかめず、苦い思い出を思い出すこともないかもしれません。苦くも甘くもなかった青春をすごした私にとっては分かりかねますが。
まずこの作品の魅力と言ったら繊細さと自然さでしょう。展開は決して無理のある急展開ではありません。そして主人公は色が見えないのにも関わらず作品全体としては鮮やかなイメージです。そして魔法という非現実的な要素を取り込んでいるのにも関わらず、青春という超現実的なことを成し遂げられるのは魔法の自然さでしょう。魔法をめぐって戦争もしてませんし、魔法を忌み嫌う人も見当たりません。ごく自然に魔法というものが存在しています。それが非現実と超現実を上手く調和させてるのではないかと思っています。
内容です。序盤の導入は短く、すぐに展開に入ります。序盤はどこかふわふわした非現実感がありますが中盤から主に現実を重視しています。やられるとしたらここですね。終盤は調和のとれたラストでした。
さてここまで良い評価でしたがこの作品は致命的なミスをしています。
「テンポのぶれ」先ほど「作品全体としては鮮やか」と言いました。鮮やかかつゆっくりなテンポでとても繊細な作品だな、と序盤は感じました。さて中盤はどうでしょう。青春ジャンルに気を配りすぎてテンポが速くなってしました。これではせっかくの序盤の基盤が崩れてしまっています。もちろん序盤の展開に合わせるような形で中盤は構成されていますが、序盤の話の耐荷重を考えずに中盤という重りをのせてしまった、というイメージです。さらに終盤では物語の終盤ということなのか、かなりテンポが速いです。急展開というわけではありませんが、序盤の儚さ(もとい美しさ)が台無しです。
つまり、作品とは完結しているが作品の持ち味を自分で殺してしまっている、ということです。まぁ制作側は{netabare}モノクロの世界に生きる少女が美しさを知る変化{/netabare}というのを現したかったんでしょうが。変化したという実感がないので表せてないですね
{netabare}主人公は色のない世界でずっと自分を否定していました。正確には自分にはできないとあきらめていました。仕方がないと。どうしようもないと。そうして自分の感情を押し殺し、それがすべてと錯覚させるために、色による視覚的な情報による感情をうけないように、自分で魔法をかけたのでしょう。色のない世界は世界に、色に、他人に、自分に期待をしていない象徴でしょう。時々モノクロになる描写がありますがそれは大抵周りに人がいるときです。周りの感覚や感情を比較してしまうため、強調されてしまうのでしょう。それは世界を、色が見える(感情が許される)人をうらやんでいるともとれます。つまり主人公は仕方のない事象に対し抗いたいのです。それでも仕方がなかったのです。しかし最後に主人公は抗いました。タイムリミットと知ったときはもっとここに居たいと思い、伝えたら邪魔になるかもしれないと考えながらも思いを伝えたりしました。それによりシアワセ(自分にも感情が許されること、自分を忘れないと言ってくれた人がいること)をしり、色を取り戻したのでしょう。この作品の「色」は正直人によって違うと思います。なので具体的な比喩は何かと言われればかなり難しいです。しかし、それは人それぞれの「色」がありその「色」は当たり前ではない、ということです。みなさんもそういうことを思い浮かべながらもう一回みてみるといいかもしれませんね。{/netabare}
{netabare}最終話のラストシーン(色がつく瞬間)の演出良かったですね。挿入歌も完璧なタイミングでした。{/netabare}
原作はヤシオ・ナツカさん
監督は篠原俊哉さん。凪のあすからや黒執事の監督をなされた方ですね。やはりテーマはいいのですが...
シリーズ構成は柿原優子さん。orangeや月がきれいのシリーズ構成をされた方ですね。青春アニメの代表格の二つですね
キャラ原案はフライさん。私フライさんの絵柄大好きなんですよね
キャラデザ・総作監は秋山有希さん。初のキャラデザだそうですが丁寧ですね
劇伴は出羽良彰さん。凪あすやゲーマーズの劇伴をされた方ですね
アニメ制作はP.A.WORKSさん。安心ですね
作画は良かったです。美術背景が本当に素晴らしかったですね。キャラデザも好印象です
opはハルカさん作詞、ミユキさん作曲、ハルカトミユキさん編曲歌唱の「17才」
edは名曲化物語EDを歌ったやなぎなぎさん作詞曲歌唱、保刈久明さん編曲の「未明の君と薄明の魔法」
(挿入歌のやなぎなぎさんの「color capsule」も良かったです)
声優さんは良かったです。特に市ノ瀬加那さんが。すごい...良かった...
総合評価 惜しい。テーマはいいのに