101匹足利尊氏 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
少年たちが呼吸できる場所
【物語 4.0点】
普通のスポ根とは一線を画した、実写ドラマ志向の青春描写が光る。
本作の中学生たちは各々、家庭環境等に問題があり、
心に闇を抱え、自己否定感に喘いでいる。
弱小ソフトテニス部も、上記の現実から離れて、
自分たちが存在して良い場所として確立されていく。
その安息の地すらも“大人の事情”に脅かされたり……。
アニメ作品では例外的な部活の取り扱い方だが、
この切り口により浮き彫りにできた“等身大の中学生”の心情の数々。
最終回、24話予定を“大人の事情”により、
12話に短縮を余儀なくされた件に対する当てつけ感たっぷりの演出は、
“放送事故”級の打ち切りENDで、視聴者をも不快にさせる減点要素だが、
それでも、本作が掘り起こした成果は評価に値する。
【作画 4.0点】
繊細な表情描写と、色彩のセンス。
特に赤根 和樹監督はキャラデザ&ディレクターを務めた高橋 裕一氏を、
“日常芝居”が上手いアニメーターとして全幅の信頼を寄せる。
可愛らしいデザインの登場人物の顔が歪む瞬間こそが本作の真骨頂。
その他、脳裏に焼き付く空の色、
細かい小物設定&描写からドラマとしてのリアリティを高めようとしたアプローチも〇。
【声優 4.0点】
人気&実力を兼ね備えた男性声優陣が表現する中学生。
アニメでしかできない日常ドラマを追求した末、辿り着いたという中学生設定。
年齢を超越できる声優の特権を活用した思春期の再現要求に応える好演。
【音楽 4.5点】
劇伴はインストゥルメンタル・バンドのjizue(ジズー)よる書き下ろし。
確かな演奏&表現技術により、時に軽妙に、時に情感を込めて作品を彩る。
特に「W-星合の空-」は疾走感溢れるピアノサウンドが鮮烈。
眞己の狙いがハマり、調子に乗った“バッタ”たちを一層勢い付かせる優秀な反撃曲。
OPは中島 愛の「水槽」、EDはAIKI from bless4の「籠の中の僕らは」
共に理想の居場所とのギャップに悩む少年たちの心情に寄り添い、
解放への希望を詩的に歌い上げた良曲。
【キャラ 4.5点】
大人っぽい言動と、幼さが同居する中学生。
それらを引き出すヒールとなった身勝手極まる大人たちの胸クソ具合。
一方で、年齢と経験を重ねた大人だからこその達観した、
“バッタ”の如き中学生たちの青春についての論評や、
破綻回避のための誘導も差し込まれる。
1クール放送への短縮を受け、キャラを薄味にして物語を強引に締めるより、
構想通り、ソフトテニス部員たちとその周辺を一人一人掘り下げ、
奥深い人間模様の濃度維持を優先した判断を支持。
【感想】
実は私、中学の時、ソフトテニスやってました。
真剣にやっている方には申し訳ありませんが、かなりいい加減な気持ちでw
ソフトテニス部って中学では結構部員数も多いのですが、如何せん地味。
大体、テニスで世界を目指したければ、普通は始めから硬式やりますって。
でも当時、小児喘息も癒えず、運動はしなきゃとは思うけど、
俺はプロなりたいとか、金メダルとか、甲子園だとか、
そういう暑苦しい空気は心身共に御免被る。
そんな私にとって、スターへの夢に通じていないソフトテニス部は、
軟弱者でも、まともに息ができる場所に見えたものです。
ちゃんとソフトテニスに絞って描いて欲しいとの感想もあり得る作品ですが、
繊細な思春期の心情がスポ根の熱気で掻き消されないからこその、
ソフトテニスという題材選択だったということなのでしょう。
作中のソフトテニス大会で
{netabare}最近まで真剣じゃなかった弱小部員や、始めて1ヶ月の眞己がいきなり、
強豪ペアを追い詰めるとか、リアルなドラマ志向でも所詮アニメだな?
と思われた方もいるかもしれませんが、
私は不安定な中学生の段階なら、眞己の心理戦が決まれば十分下剋上可能だと感じました。
強豪ということで彼らも運動神経は良いのでしょうが、
クラスにもう一人か二人、スポーツ万能な野球部員とかが
いてもおかしくない位かな?と私は思って試合シーンを眺めていました。{/netabare}
※参考文献:『Spoon.2Di vol.55~57』