なばてあ さんの感想・評価
4.9
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
致SAN値傷と安全安心
上質なゲスさ。そんな撞着語法がぴったりくる。
構造としてはさして新しくない。かわいらしいキャラデザでファンタジーな世界観で残酷かつグロな展開といえば、『{netabare}リゼロ{/netabare}』などですでに利用されている。ギャップ萌えは視聴者に対するハイブローではあるけれど、しっかり視聴者の興味を引きつつもしっかり視聴者のSAN値を削りきることができれば、効果はバツグンだろう。
ひと昔前と比べると鬱展開に対する視聴者の耐性がかなり下がっているというのはよく言われる。たしかにそうなんだと思う、アニメにかぎらず。ただ『{netabare}リゼロ{/netabare}』やこの作品の人気にかんがみるなら、丁寧に積み上げるべき信頼が視聴者のなかで積み上がってさえいれば、ちゃんとこの筋のギャップ萌えはまだまだ使えるのだろう。
途中で終わっているストーリィは、いろいろ感情が飽和しっぱなしにさせられる。すごく疲れる、良い意味でも。信頼が積み上がってしまっているので、網膜が作品に張り付いて剥がれない。本当にもう度し難くて見るのを止めたいのに、諦めさせてくれない。正直言ってわたしのなかでストップ高になっている信頼の中身は「冒険へのロマン」とかではない。
そうではなくただ、この作品それ自体へのリスペクトがあふれてとまらない。とにかく、美術と音楽は筆舌に尽くしがたく、良い。声優の演技と作画の出来もそれに次ぐレベルで、良い。すばらしい原作のマンガをアニメに置き換える際に払われた努力の方向性が正しすぎて目眩がする。伊瀬茉莉也さんの演技はすばらしい。正直、レグがしゃべるだけで震える。
そしてそれ以上にわたしが好きなのは{netabare}オーゼン。「わたしは子供だましがキライなんだ」{/netabare} というセリフが、この作品そのものを象徴的に総括している。かっこ良すぎる。このキャラクタに出会えたことが、わたしにとって最大のうれしみ。どこか{netabare}某北斗の長兄っぽさ{/netabare}があるけれど、いまの時代で「父なるもの」を描こうとすると、ああなるしかない。
敢えて難をつけるとすれば、隙間がなさすぎるくらい。作品の完成度に圧倒され続けて、そのされ続ける感にちょっとくたびれてしまうところがある。もうほとんど難癖に近いけれど。別の言い方をすると、スタッフへの賞賛の声が脳内でやまなくてちょっと耳障り、・・・ということ。というのも『{netabare}少女終末旅行{/netabare}』と比べると、わたしはそちらのポーラスなクールネスに継続的に打ち抜かれてしまうから。
『{netabare}少女終末旅行{/netabare}』とこの作品の比較は、すごく興味深い。多くの要素で対照的だけれど、どちらも2017年というタイミングでアニメになるべくしてなった、傑作であることにちがいない。
衝撃:★★★★★
独創:★★★☆
洗練:★★★★★
機微:★★★☆
余韻:★★☆