華麗なる村人様 さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:今観てる
おもしろい!けど
過去を振り返ることが多いです。
岩永琴子は11歳のときに妖怪、あやかし、怪異、魔に2週間ほど
さらわれて知恵の神になります。公園で解放されたときに
左足を切断され右眼をくり抜かれました。
小さな体型とお嬢様の雰囲気で中学生にまちがえられることも
あります。自分から下ネタ発言をしてまわりが引いています。
桜川九郎は11歳のときに妖怪変化を2種類たらふく食べて
不思議な力を手に入れました。
そんな2人が病院で出会い岩永琴子の一目ぼれから始める
お話です。
原作の小説は、読んだことありませんが漫画の方は読み
ましたのでそちらと比較します。
第1話の「一眼一足」
アニメの内容は、ほぼ漫画と同じでした。
第2話の「ヌシの大蛇は聞いていた」
変更点をまとめてみました。
①アニメのオープニングが漫画の「鋼人の噂」の冒頭の一部でした。
②九郎が池に行かない理由
アニメ:昨日作った豚汁を食べたい
漫画:昼作った豚汁を食べたい
③事件の起きた日
アニメ:4月23日
漫画:9月26日
④琴子の服装
アニメ:春の装い
漫画:秋の装い
⑤琴子が沼に行った後の九郎の行動
アニメ:後をつけて木の陰で隠れいた
漫画:一人暮らしの部屋で食事
これらをなぜ変更する必要があったのか
謎です。
まだ2話が終わった段階ですから何らかの
意味あるものだと期待します!