筒井筒 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
映画の話題で気になったので見てみたらよかった。
「天才たちの恋愛頭脳戦」というサブタイトルのとおり、それほど恋愛IQは高くない。OPの雰囲気通りの恋愛エピソードに、渋い声のナレーションが解説を加え、それっぽさを出している、と言えなくもない。
しかし、かぐやの第一印象がすごくかわいくて、白銀の人格もよくて、こんなやつらもいるんだなぁと心地いい展開。無理のないギャグ(ラブコメだろう)、笑いは十分取れているし、うっとおしいと感じる脇役も、それを1話以上引きずらない。次の回には、気分もリセットされている。これはすごい。
オムニバス形式ということで、無駄な話の引っ張りもなく、疲れないで見続けられるのもいい。
今、7話目だが、恋愛の諸事についてもともとネタが限られているのだろうか、中だるみっぽいところもある。まあ、この1シーンほしい、みたいな回もあったようだが、たぶん、もちなおしてくれるだろう。
明るい系ラブコメじゃないので、僕が初心者だからかもしれないが、これはもしかしたら新しいラブコメなのではないかと、ストーリーより絵のほうを褒めたいですね。令嬢いいですね。地味だけど、きっちり背景まで高級感がさりげないのが、すごくいい。
令和元年10月1日追記
すべて、見終わった。気づいたら、終わってた。ラブコメでなくなっていた。
「このすば」風の今回の勝ち負けは、何の勝ち負けなのか、結論づかないようなものもあったけれど、型としてはいいと思う。ナレーションの本編からの語り口調もよい、笑かしでは、決してない。作品本来の雰囲気(コメじゃない、むしろ青春やラブストーリーだろう)を維持させているのである。といっても、この歳では高校生に感情移入できるかというと、「かけひき」という点で客観的にならざるを得ないかと思いきや、四宮に感情移入しまくっていた。いや、応援していたのか・・・。
p。s。{netabare}
ところで、実写版の映画があるそうなのでみたいと思って調べたら評価が低かったんだけど、やはりアニメ比較なのかな? この作品が好きってのは、まちがいないんだけど。レンタル待とうかどうしよう。
{/netabare}