RFC さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
やっぱえげつないHF
FateHF1章を視聴し、当然2章も視聴。
【作品概要】
万能の願望機、聖杯を巡って7人の魔術師が争う。
HFは間桐桜のルートの物語。
【作品に対する感想】
やっぱりえげつないHF。
視聴するにもスタミナが必要です(笑。
増長過ぎた原作をうまくまとめてあり、
テンポを損なうことなくストレスなく視聴できました。
原作のアレンジも効果的にはまっており、
私の中での評価は上昇です。
最終章への期待はさらに高まりました。
1)物語
HFの中盤。1章でセイバー・凛ルートと大きく乖離し、
stay night最もきつい物語の始まりです。
男性・女性、年齢によって受け取り方、印象は大きく分かれそうです。
私自身も年齢を重ねることで印象がずいぶん変わりました。
2)作画
もはやいうことはありません。
バトルの作画カロリーはおなかいっぱいですし、
舞い散る雪の美しさはそれだけで心奪われます。
あと難しい心理描写を上手く絵に落とし込んでたと思います。
またえちぃシーンは原作の1/10くらいに緩和されてますが、
さすがになかったことには出来ずに明らかに濡れ場と解る描写は
ふつーに出てきますので、ご家族等と視聴する場合は要注意です。
3)声優
安心の面々ですが、
中田譲治さんがやや年齢を感じる演技だったかなと気になりました。
{netabare}
あと下屋さんの艶めかしい演技はドキドキさせられました。
{/netabare}
4)音楽
梶浦さんサマサマです。
すごい以外の言葉がありません。
5)キャラ
①間桐桜
セイバールート、凛ルートではともに日常の象徴
優しく、純朴な後輩だったのですが…。
{netabare}
その裏にあったものが全部流出です。
蟲のせいとはいえ、性欲を抑えられずにオ●ニーおっぱじめるとか、
従来の桜のイメージを一変…というか崩壊させます。
{/netabare}
かつて原作をプレイしていたころは、桜ルートの描写に
嫌悪感しか持てずに桜を好きにはなれませんでしたが、
今回視聴している限りでは桜自身に対してはそこまで
嫌悪感はありませんでした。
むしろ桜をそこまで追い込んだ爺やワカメが許せませんでした。
②セイバー
原作プレイ時に一番見たくなかったセイバーオルタ(黒セイバー)。
(これも桜ルートを二度とプレイできなかった理由)
セイバーの魅力の一つは凛とした神々しいオーラです。
それがこの禍々しい様相。
当時は見ているのがつらかったです。
さすがに今となってはそこまでの精神ダメージはありませんが、
{netabare}バーサーカーをも圧倒する{/netabare}
あのパワーはおぞましさすら感じます。
③衛宮士郎
セイバー・凛ルートとえらいキャラが変わってるように思えて、
原作プレイ中も困惑しました。
{netabare}
セイバールートでは就寝中の護衛のため、セイバーが同じ部屋にいる
のも拒絶したのに、桜を普通に抱いたり…。
{/netabare}
ま、でもセイバーに関しては突然降ってわいた女性ですし、
凛はどっちかと言うとあこがれの対象だったということで、
ずっとそばにいた桜が最も心の距離が近かったということですかね。
6)印象深いシーン
{netabare}
①真ライダー
本来のマスター桜に権限が戻った途端パワーアップ。
セイバー・凛ルートではマスターがワカメのままだったので、
真価を発揮できていなかったんですね。
身も凍るようなライダーの美貌と石化の描写が印象的。
②俺は桜だけの正義の味方になる
何かの記事でHFは士郎の正義を折る物語…と書かれてあるのを
読んだ記憶がありますが、そこを強調したシーンでした。
キリツグの正義は小を切り捨て大を助ける、
「誰かを助けるということは、他の誰かを助けないこと」。
桜一人を助けることを選び、他のすべてを切り捨てる。
今までの士郎の信念、そしてキリツグの正義を捨てる。
③セイバーオルタVSバーサーカー
枷のなくなった全力セイバー。
あの凶悪なバーサーカーを虫けらのように圧倒します。
対城兵器らしさを存分に発揮した作画でした。
④桜、でこピンであめ玉
原作プレイ済みだったせいか、しばらくして何のシーンかは
ピンときましたが、ひらひらの下でこんな感覚だったんだと
うすら寒くなりました。
ものすごいアレンジ、表現でした。
⑤姉さん
と呼ばれて面映ゆい状態の凛と
それに悶絶する私。
{/netabare}