「天気の子(アニメ映画)」

総合得点
84.2
感想・評価
715
棚に入れた
3117
ランキング
297
★★★★☆ 3.9 (715)
物語
3.7
作画
4.4
声優
3.7
音楽
4.0
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

遊微々 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

前作より楽しめました

ようやく見に行けました。

作画と演出に関しては相変わらずのクオリティ、劇場効果もありこれだけのために見る価値は十二分にあります。
ストーリーに関しては前作同様前半のワクワクに大して後半はちょっと肩透かしな印象。でも前作よりはまとまっていたし、演出もかなり力が入っていたためそこまでダレずに見ることができました。やっぱりボーイミーツガールはいいですね、少年少女が互いに未熟な己同士を時に励まし時にぶつかりながらも精一杯に今を生きる姿は本当に素晴らしいです。
最後の展開については人によって賛否両論ある終わり方でしたが、自分はアリだなと思いました。
いやー、しかし新海監督の色彩表現や演出効果のセンスは本当に目を見張るものがありますね。多くの人が魅了されてあそこまでの人気に繋がるのも頷けます。







{netabare} ここからは愚痴です。結構ボロクソ言います。{/netabare}
{netabare} 前作でも思ったがやっぱりストーリーなんですよストーリー。もっと無難に落とし込むことはいくらでも出来るはずなのにどうして無理やりファンタジー要素ぶち込んじゃうんでしょうか。それならそれで最初からもっとファンタジー路線全開でいけばいいのに。
正直あれだけの作画と演出であればそれだけで充分作品として魅せることができるし、ストーリーは邪魔にならない程度にまとまったっもので充分だと思うんですよ。もちろんさらなる名作に昇華させるためにストーリーに力入れるのも大事なんですが、新海監督の場合はアニメーションでやりたい事とクリエイターとして書きたい事、伝えたい事がイマイチマッチしてない気がするんですよね。
宮崎監督のように人と自然、人と人ならざるものの関わり、共生を描いた作品であればファンタジーの要素は自然に受け入れられるんですが、新海監督の場合はどちらかというと人と人との繋がり、縁に重点を置いてるんじゃないかなと思うんですよ。それをファンタジー要素全開の世界観でやるならともかく現実世界に即した世界観でやるんですよね。深層心理描写でやるならいいんですがガッツリ事象に影響を及ぼしてますし、それをするにはいささか説得力とか勢いが足りないというか・・・、なんか見てて違和感を覚えまくるんですよね。まあ今作に関しては前作ほどとっちらかった感じはなかったので最後まで退屈せず見れましたが、それでもどこか拭えないものはありました。
例えば耳をすませばのような作品を新海監督の作画と演出力で手掛ければ素晴らしい作品に仕上がるのになあ、と思いちょっと残念です。

あと前作との世界観の繋がりを示唆するような演出は好きなんですが、前作のメインキャラを出されるのは嫌いです。彼らの物語はあくまで前作で完結しており、その後の彼らの行く末は視聴した側の想像内でそれぞれ留めるようにしておくのがベストだと私は思うので。{/netabare}

投稿 : 2019/08/25
閲覧 : 275
サンキュー:

21

天気の子のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
天気の子のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

遊微々が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ