![](/img/user/user-nophoto.jpg)
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.5
作画 : 5.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
これは賛否両論あるだろうなぁ
流石の新海作品だけあって、作画はホントに凄かった。特に水の作画は「言の葉の庭」を越えてた。
{netabare}あと終盤の二人が空から落ちながら抱きあってるシーンは凄く動いてて良かったね(千と千尋の神隠しで観たシーンに似てたけど){/netabare}
声優は本田翼が叩かれてたけど、あのシーンが特に酷かっただけで、他のシーンはちょっと棒読みが気になったけどそこまで酷くはなかった。
ちなみに主役二人と小栗旬の演技は凄く良かった。
音楽は今回もRADだけど、今回の曲はあまり好みじゃなかったな。ただ要所でかかる劇伴は映像に合ってて良かったし、多分好みの問題だと思う。
そしてシナリオだが
{netabare} 正直これが1番賛否両論別れる部分だろう。
大元のシナリオが特に目新しい物もない直球ラブストーリなんだが、カタルシスを感じられず、正直観てて退屈だった。
なぜかと言うと、主人公達の行動が経済的、社会的事情に流されて仕方なく行動してるだけなので、感情移入出来ない。銃を撃つシーンとかちょっと引いたし…
主人公とヒロインの恋愛要素も描写が足りないせいで感情移入が出来ないので、観てて他人事の様に感じてしまった。
もう少しシナリオが共感出来て爽快感ある物だったら「君の名は。」クラスになれていたかも。
【以下観てて気づいた事】
・滝と三葉が東京に居た。三葉は宝石の小売店で働いてる。
・四葉も居たらしいが確認出来なかった。(エンドロールの名前で気づいた)
・まさかのプリキュア出演
・カナ、アヤネという子供のCVが花澤香菜と佐倉彩音。
・カラオケで恋するフォーチュンクッキー
{/netabare}