ゲリオ さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
まさかのぼっちロスに陥る
「一里ぼっち」だの「砂尾なこ」だの登場人物の名前がいちいち適当で笑う。
終わってみれば今期で一番良いアニメだった。
初回の時点でまさかこのアニメが終わってしまうのがここまで辛くなるなんて思いもよらなかったわ。
良い意味で予想を裏切ってくれた作品だった。
一見するときらら系っぽいし、中盤までは典型的日常アニメと思っていたのに、なかなかどうして右肩上がりに面白くなった。
まあ、最初からキャラクターにややクセのある作品だとは感じていたけど。
主人公のぼっちなんて、ただの恥ずかしがり屋通り越して完全に発達障害入ってるし。
初っ端の自己紹介で緊張してまさかのゲロ!
今にして思えばゲロ吐く主人公とか明らかに普通じゃない作品だが、あとで知ったことだけど原作者が"三ツ星カラーズ"と同じということで納得。
ただ三ツ星~と違って嫌悪感を抱かせるキャラがいなかった点は非常に良かった。
ぼっちとか頭はおかしいけど根はすごく優しい子でここまで応援したくなる主人公は珍しい。
ぼっちを支える、なこちゃん、あるちゃん、ソトカちゃんの3人も良い子。
普通の日常物は基本的にこの親友枠だけで進行するんだけど、本作は卒業までにクラスメイト全員と友達になるという目標があるから面白い。
最終話前の小篠咲真世(おじょうさ まよ)ちゃんと友達になるエピソードは優しさに包まれた素晴らしい回だった。
親友3人の助力を借りつつ今後も次々と友達を増やしていくんだろうなぁ~
最終的なラスボスは友達を作らないと決めている倉井佳子(くらい かこ)ちゃんを攻略することか。
アニメの枠ではやりきれなかったけど続きが知りたくてたまらないわ。
まとめると不作気味の春アニメで好印象のまま視聴し終えることができた数少ないアニメだった。
日常系アニメに飽きた人にも是非おすすめしたい良作である。
第1話の時点ではコミュ障や自閉症をネタにした変なアニメと思ってたのに、次第にそういった症状に悩む子も、第一歩の勇気と周囲の支え次第で楽しい学校生活が築けることを示した作品だったのかという印象に変わった。
2年生以後のぼっちの活躍も是非とも見たい。本気で続編希望してます。よろしく。