退会済のユーザー さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
SFアクションの傑作となるはずだった
OPを最初に見たとき、音楽と映像クオリティ、ある種の予感に衝撃を受けた。
そして、この主人公には一体どのような試練が待ち受けているのだろうと新鮮な期待感に満ち溢れた。
一気に観了した。
作画、音楽はスタッフたちの技術によって宝石のように磨かれ、ストーリー展開もスピーディーだ。
(ロボットデザインもかっこいい。)
ヴォイドという設定もなかなか面白い。友達を武器に戦うとは、なんらかの人間ドラマを期待してしまう。
なのに観終わった後、凄かった、とは思わなかった。
まず違和感を感じたのは、主人公を襲う困難があまりにも理不尽に思えたところ。
確かに困難というものは理不尽なものでないと成り立たないし、その苦しみを乗り越えていくことで、主人公は成長していく。
だからこそ、主人公の信念が不完全で、目的も漠然としているために、主人公が訳も分からないまま物語を押し付けられているようにしか見えなかったのだ。
他のキャラの心理描写にもその不透明さを感じたので、言動や感情描写に不審感を感じる。
物語の趣旨が間違っているわけではない。
平凡な高校生だった主人公が強さを手にして、どのように人と向き合い、過去とどう向き合うのか。
そして、支配と統治のメカニズムから浮き彫りになる人間の弱さはなんなのか。
中盤、(特殊な状況下であるが)舞台が学園に移り変わり、あることをきっかけに主人公は絶望の淵に立たされる。
その展開は作品の主題を逸れてはいない。
しかし、テロリストとGHQとの戦いという路線から一時外れてしまったために、物語のメリハリをなくしてしまった。
遠回りせずに、物語の趣旨を真正面から私たちに示すべきだった。
(個人的な意見だが)最後のヒロインの死は余計に思えた。
そこには心震わすものがあったが、これ以上の犠牲はムードを作り上げるためのものでしかないように思えた。
もしそれが物語のクライマックスであるのなら、ヒロインの喪失と自己の欠損からの主人公の苦悩と再生を描き、それを少しでも示すべきだったと思う。
つまり、登場人物の描き方次第で、さらに良質な作品として出来上がったのかもしれないのだ。
非常に惜しい。
好き勝手に感想を書いたが、一つ思うところがある。
観賞前、私はこの作品への大きな期待と高揚感に支配されていたが、その気持ちが果たされることはなかった。
だがあのとき、私はこの作品に一体何を求めようとしていたのだろう。