ストライク さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
リアリティー欲しかった。
原作:小説 未読
ネタバレ感想
陸上初心者が、いきなり駅伝目指すことになり、メンバー間で衝突しながらも、段々とまとまっていき、本気で駅伝目指すようになって仲間の絆まで生まれて最後は見事好成績で〆。
結果的に、話は綺麗によくできてて、最後は感動してちょっと泣いたけど・・・
なんか解せないというか、そんなに甘くないよねぇ っというのがどうしても拭えませんでした。
だって、箱根駅伝でしょ?毎年正月にやってるヤツでしょ?
自分は駅伝は全然興味ないんですが、毎年正月相方の実家へ行ったとき、お義父さんが必ず観てて、それをながら観でボーっと観てる程度なんですけどね。(苦笑)
それでも、あれ観てれば生半可な人があそこの舞台に立てるとは思えないですし、出たくても出れない大学がたくさんあるのも予想つく訳で・・・
陸上初心者が10人中7人もいて、しかも訓練期間が1年もないんだよ!?(合ってるよね?)
カケルが大学に入ったのが4月として、予選会が10月でしょ?
なんも身体鍛えていない人が、7ヶ月で今まで陸上の部活やらで長年鍛えてた人達との差が縮まるとは思えません。
特に王子はインドア派で体力がない人だし、ニコチャンはヘビースモーカー。
そんな人が短期間で予選通過タイムだせるのかなぁ?っと。
まぁ百歩譲って駅伝出れたとしても、王子や、風邪引いて最下位になってしまった神童がいたのに、後半で巻き返してシード権とれる10位内に入るってオカシイです。出木杉。
箱根駅伝目指してる人って、中学高校から陸上やってる人ばっかりだろうし、その人たちからしたら素人集団が練習初めて1年足らずで10位ってあり得ないって思うんだよね。
これぞご「都合主義」と言わずしてなんという。
せいぜいドべ5くらいが丁度いい。
どうしても10位内にするのなら、せめて神童はベストコンディションで、好タイム出した走りにして欲しかった。
話盛り上げるつもりでかは知りませんが、あれは観てて可哀想でした。
まとめ
現実にある箱根駅伝を目指すスポコンなら、ご都合主義は控えめにして、もうちょっとリアリティーある設定で魅せて欲しかったです。
そうすれば、都合良い話に引っかかる事もなく、もっと感動できたと思います。
その辺ちょっと残念で惜しかったかなぁ。。。
最後に一言
ハナちゃんと双子の恋、結局どうなったのか?最後までちゃんと知りたかったです。