ジャスティン さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
会話すらカオス状態
【視聴きっかけ】
ずっと前から気になっていた今期の
ショートアニメ枠で覇権候補として期待していました。
リプチやようじょしぇんきだったりと
あれ大好きなんですよね。
幼女戦記に関してはこれがなかったら切っていたかもしれないです
それぐらい私にとってはかなり重要な役割を持っていました
ここにはないですが、ロクでなしもこういうのが
あって次回予告とかも大好きでした
今回キャラを知りたくて「オーバーロード」を急いで見ましたw
【良い点】
■この4作品を見ていれば、面白いのはほぼ確定!
逆にこの作品を知らないと全く面白くないのはマイナス面ですが、
この4作品が大好きな方には堪らない作品となるでしょう。
アインズとターニャの圧倒的な能力だったり、スバルとカズマの二人の似たもの同士に見えて意外と異世界転生と異世界召喚という少し違って
スバルの努力が全て効果がなく、カズマはいろいろと愚痴が言えるのは
なかなか違った観点でしたね。
■大石さんやヒャダインが作詞のOPとEDの中毒性
この曲はなかなか良かったです。
ここまで神がかっているのは嬉しかったです。
でも歌はいいけど、映像はそうでもないかもしれない。みんな本編で見たい気持ちはあるからね。
【悪い点】
■これって本当にこの4作品でやったのには理由があるのか?
この作品の最大の問題点である「何故この4作品でやったのか?」です。
実際にストーリー展開としては、面白いと思うのは
ギャグセンスやキャラが濃い「このすば」の独占。
そして、それに一番関係の近い「オーバーロード」シリーズが
一番絡み合いが良かった。だが、幼女戦記とRe:ゼロは全く違う
一応頑張ってついてきている癖にあまり面白くないと思ってしまう。
特に前半はRe:ゼロは完全に空気扱いだったので
本当はオーバーロードとこのすばのプチアニメだったほうが
全然面白かった気がしますね
【感想】
1話
いきなりカオス展開w
ずっとこういう話が続くなんて最高!
このすば勢こんなにうるさいメンバーだったんだなあと
実感してしまったw
5話
今回は何か芸を見せるということで
まさかのレルゲン先生から?w
まさかの先生も入っていたとはw
みんながただ芸を見せるだけの回とも呼べる
レムが本性を見せたみたい当たりから
段々可笑しくなってきて芸 = 強さを見せるみたいな雰囲気に
またダクネスの本性に気づいていない
グランツやスバルが可哀そうみたいな雰囲気になるところは
いい意味で良かった気がします
まためぐみんからのアインズ様の魔力の違いも
比較出来て何気に面白かったですね