ダークフレイムマスオ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
よーしベッタベタな作品っぽいから、まーたやっちゃうよー(いつものことやんけ!われー!という声は聞こえませーんw)
アメリカ海軍特殊戦コマンドの管轄部隊通称sealsプロフにも書いてありますが最近はこの特殊部隊になれる選抜試験の動画にマジではまってます。通称BUDsアメ帝の中の海軍の0.5%という狭き関門です。志願者はほぼ全員が学士単位もちで勿論体力的にも優れてます。いわばエリート集団の中からさらに軍人としてのエリートをふるい分ける内容です。
内容はドラマも相当ありますが一番唸ったのはマネジメント力です(上司としての)。海軍といえば罵詈雑言のフルメタルジャケットのハートマン軍曹みたいなこと言ってんの?と想像しがちですがそんなことありません。それ以前に訓練内容はデューク東郷養成プログラムと言い換えても差し支えないぐらいのものです。死人が出るぎりぎりのラインまで追い込みます。半数が自分の意志で棄権。負傷で失格扱いなどまあ一回でも視聴はススメてみたいです。(youtubeにあります)
で、これか~。学園ラブコメで不得意とする分野を抗うアニメですよね。あにこれ上位なんでまあ面白いっちゃー面白いと思いますがこんなんみんな同じじゃないの?が、直勘。
人は賽子と同じで、自らを人生の中へと投げ込む。サルトル自体はこの言葉を発していませんが似たようなことは言ってます。
賽の一振りは決して偶然を排することはないだろう
というのもありますね。意味的に近いものがあると思います。
またアニソンなら徒花ネクロマンシーの歌詞の方が
ぶすっとわしにはささるw
以上のようなものを見て、聞いてとなるとまあ平和だなー日本って~。としか思えないんだよなー。まあイロモノのわしにしたらラブコメ作品はどうしてもぶっこきがちになるのは間違いない。ただしささるものがある作品に関しては公言はしないですがちゃんと高評価してます(多分)
ラグーンの雪緒ちゃんが賽子のことは解説してるので参考にしてください。(暗にラグーン観てね♡とか、お。思ってないんだからねっw)
相変わらずグダグダ文になっとる
学園物としちゃーおもろいんでしょうね~多分(最近気が付いたが他人のイロコイは喜劇、悲劇、命、なり代償が絡まんとアニメでも他人事になってしまうw)
もっと素直に楽しまないといかんな~(肝に銘じようw)
まあ暇なとき気分転換で見てみよっか~ぐらいでいいんでない?