「ソードアート・オンライン アリシゼーション(TVアニメ動画)」

総合得点
86.0
感想・評価
1020
棚に入れた
5280
ランキング
218
★★★★☆ 3.8 (1020)
物語
3.6
作画
3.9
声優
3.8
音楽
3.8
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

かずなみ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

SAO3期前半戦。

原作のアリシゼーション編は全巻読破済み。

やはりというか当たり前というか、とにかく長いというのがアリシゼーション編の第一印象。

そもそも原作がとんでもない長さ(今までと同じ量)なので必然的に4クール近く必要になるわけで、間延びするのはわかりきっていたが、ここまでだとは・・・


今作はどうしても話の都合上アスナ以下女性キャラの出番が少なくなって、キリトに珍しく男友達ができる話なので、それはそれで非常に面白いし、ユージオのラストなどかなり吸い込まれるもだが、演出がイマイチなせいでどーも期待外れだった。

中盤にかけての見どころのロニエ&ティーゼの強〇未遂はとてもよかった。あのレベルで腐っていることを強調することで、封印すら破ることを覚悟する事が見える。
ただ、塔に入ってからは疑問なシーンも多かった。
アドミニのキャラデザは少し考えるか、やり直した方がいいだろう。
いくらなんでも全裸で戦闘はねーだろ・・・

それと、アドミニがユージオに与えようとした究極の快楽とかあなただけに向けられる愛とは、そういう方向の物じゃねーだろ。
演出もシナリオも、もっとうまく作らないとユージオがやっすい人間に見えてしまう。

観ていて、原作に比べて説明不足すぎやしないかと思った。
ラストのキリトが心意システムを発動するところなんて原作の方がもっと盛り上がったし、どんだけ凄まじいシステムなのかしっかり説明されていた気がするが、気を付けて観ていないと、初回はキリトの服が変わったことすら見逃す人すらいるんじゃないのか。


それからリアル世界においても伏線が置いてけぼりな気がする。

キリトが菊岡の正体を疑った時も、原作ではGPS解析から菊岡が総務省の役人で省庁に戻ると言って帰っっていったのに、最終的に地下鉄市ヶ谷駅で降りることを不思議がるシーンで、読者にちょっとしたヒントだったのに(地下鉄市ヶ谷駅の近隣には防衛省がある。)オールカットでいきなり菊岡が自衛官であることも明かされてしまったし、菊岡の言う、「10万人のUWの命より一人の自衛官の腕の方が大事だ」が、原作の前後の脈絡をガッツリカットしたせいでつまらない役人の発言になってしまっていて残念だった。


SAOシリーズのアニメ版は比較的原作より面白い傾向になると思っていたので今回も期待していたが、期待しすぎたのだろうかと思うレベルで残念だった。
映画版であれだけ盛り上がってからのアニメ3期なのだから、相当なレベルでないと満足できなくなっているのはわかっているが、残念度合いが高かった。

後半2クールは序盤が間違いなくつまらない上に、後半は気を付けないとグッチャグチャの展開になるので、少々不安ながら10月を待ちたいと思う。

投稿 : 2019/04/06
閲覧 : 307
サンキュー:

5

ソードアート・オンライン アリシゼーションのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ソードアート・オンライン アリシゼーションのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

かずなみが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ