ストライク さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
今はまだ籠の中の鳥
原作:漫画 未読
ネタバレ感想
農園という 狭い籠の中の鳥のように暮らす子供たち。
最初に感じた印象がコレ。
初めから謎の多い設定の話で、分からないことだらけで そこが興味深く心をくすぐられて引き込まれる感じでしょうか?
子供の脳を食べる化け物がいて、その化け物に従ってる?大人がいる世界。
人間の大人と化け物との関係はどうなっているのか?
農園で家畜のように何も知らずに集められて暮らす子供たちがいて、首に番号の刻印まで付いてる。
何のための番号?名前があるのに必要なの?
何処で、どのような大人たちが、どのような環境で子供が生まれ、どのように農園に連れて来られるのか?
農園の壁の外側はどんな環境なのか?
等々、明かされていない事象が多く、視聴者に考察させる話の運び方が上手いし、人の命がかかってるから、シリアスで緊張感もあって面白いです。
ジャンプは、毎週「ハイキュウ」と「僕勉」だけ立ち読みしてるんだけど、この前、パラパラ~とページ捲ってたら、ちょうどこのネバランのとこ開いちゃって{netabare} 出荷されて食べられたハズのノーマンが出てたので、「え!?生きてるの?」ってなり、かなりのネタバレ喰らった次第です。(苦笑)
んで、あぁ~ 主要人物は殺さない ジャンプらしいというか、子供向けというか、偽善?設定なんだ...っと、ちょっとガッカリして冷めちゃいました。
その点では、「デスノート」は重要キャラでもバッサリ退場させてたから好きでしたけど。
{/netabare}
話の進め方としては、キャラと同じ目線となって、解らないことは仮想を建てて計画し、打開していくので面白かったし、ママにバレないよう行動する件も緊張感あってよかったです。
最後は、なんとかママの裏をかいて壁と崖をクリアし、外側へ脱走成功できたとこで終わっちゃって、キリはいいけどマジこれからどうなるの?って感じなので、続きが知りたくてたまらんかったです。
でも、最終話のCMで、来年2期放送決定の知らせがあったので、まずはモヤモヤせずに済んで助かったw
結果的に、インパクトの強い設定の話だし、ラストも記憶に残るシーンだったので、とりあえず来年まで忘れずに待てそうです。
やっと籠から抜け出した小鳥たち。
これからが本番!って言えるような話を期待したいです!