KYY23 さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
横浜の雰囲気を忠実に再現 個人的には面白かった
Blu-rayで視聴しました。未来のミライはYouTubeで宣伝が流れ始めたときから視聴を楽しみにしていましたが、酷評レビューを読んでから見ても
十分に期待以上の完成度、家族で楽しめました。
私自身、横浜市に住んでおり、この作品の横浜雰囲気再現度の高さに驚いています。坂が多く、高台から見るとみなとみらいが見える。また、背後にはうっすら新宿副都心が見える・・・この雰囲気は、横浜市南部の特徴的風景ですが、
100%再現できています。
また、この作品は磯子区、金沢区辺りを再現とのこと、作画を見ると新杉田ヨコハマ・シーナリータワーマンションらしきものが描かれ、奥の方には東戸塚高層マンションビル群が山に隠れて上の方だけ見える!
全く、風景が同じです!
(どちらの高層マンションも自宅庭から見えます)
聖地巡礼好きな人は楽しめそう。アニメの世界に入れますよ
くんちゃんの家はオシャレですね。なんかくんちゃんのご近所さんの家の敷地は異様に大きく、かなり裕福な方が多い印象を持ちました。
あと、くんちゃんが自転車の練習をする根岸森林公園の描き方が綺麗でした。実は桜の名所でして、本日に休みを取って花見 兼 聖地巡礼をしたのですが、緩やかな芝生の上で寝ると気持ち良いです。
本当にアニメに出てくる芝生のように綺麗なところなので、未来のミライ聖地巡礼をオススメします。
根岸森林公園のことを知らない横浜市民も多いので、意外と穴場です。ご近所さんに写真を見せて紹介したところ、皆、大岡川桜や三渓園しか知らなかったと言います。
ちなみに自宅からは車で約20分で根岸森林公園まで行けるのですが、知らない人も多いのです。そう思うと知名度の低さに驚きます。
本題のアニメに入りますと、主人公の男の子くんちゃんが可愛くて、未来ちゃんより好きかもしれません(笑)
上白石萌歌さんがくんちゃんを演じており、可愛い声。監督が本物の子供か若い女性を声優に起用するか迷ったと語っていますが、
男の子の可愛さを再現するために女の子を採用したのでは?と思っています。個人的は正解だったと思います。
あと、小さい男の子は電車が好き、家族まで電車の名前を覚えてしまうという観点から、さまざまな電車が作品で見れたのもよかった
どうしても気になって、3月に北陸新幹線で長野へ旅行に行き、上田市の聖地を巡礼、また、長野駅から上諏訪まで特急しなのと 特急 新型あずさ に乗り、くんちゃんが何回も言っていた(スーパーあずさ)と同じ電車に乗りました。
温泉巡りがメインだったのですが、ついでに聖地巡礼できてよかったです。
作品中の子供の頃のお母さんも可愛かったですね。
また、散らかして怒られるときに、友達となったくんちゃんを巻き込まないように、帰らせていた、優しさが伝わるシーンが好印象でした。
あとは、未来ちゃんの蜂ゲーム お尻をふってーのところが可愛かった、お父さんの子育てシーン、
赤ちゃんの未来ちゃんが寝て、お父さんが落ち着くが、疲れて仕事にありつけない・・・
くんちゃんを幼稚園まで連れていくシーン、一瞬出る恋する女子高生が可愛い(笑)
など家族ドラマのシーンを楽しめます。
お父さんを演じる星野源さんはかなりのアニメ好きだったので、配役として適任だった気がします。
良いところが多くて、感想を書ききれません。ぜひ、見ていただきたい作品です。
でも、横浜に来たことない人は楽しめないかもと、感じました。