ストライク さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
学生版 昼ドラ
原作:漫画 既読
ネタバレ感想
週刊少年マガジンで連載中のこの作品。
一応毎週読んでますが・・・もう最近は半分あきれながら最後どうなるのか知りたくて切るに切れず読んでます。
アニメ放送分くらいの最初の方は良かったんですけどね。(苦笑)
まぁ 今後も昼ドラ顔負けの出来事がオンパレードです。
ココからは原作ネタバレの件 書き子するので、知りたくない方は読まないでください。
あーあとこの作品が好きな方もスルー推奨です。
{netabare}
主人公には常に女性が近くにいて山あり谷ありです。
細かいのは省いて大雑把に書くと
念願かなって彼女となった教師で義姉の陽菜姉だったけど(これだけでもすげーなw)
学校側にバレて別れるも、妹の積極的なアプローチに下り瑠衣とくっ付き、大学生活まで長く続くも 途中、瑠衣が料理人修行のため海外へ行き、遠距離になった所で、彼女いるの解ってて主人公に言い寄ってくる同じサークルの女あり。
んで、遠距離でちょっとした行き違いが原因で、二人両想いなのになんで別れるの?ってよく解らない理由で別れてしまう。(ここ、ホントイミフで、はぁぁぁ?でした)
その間に、陽菜姉のストーカーに、陽菜姉をかばって刺されるし。(ココ吹いたw)
この件で陽菜姉は主人公への未練が高ぶり、なんとか自制している状態。
その後、瑠衣と別れてすぐ、ドラック漬けの女に言い寄られ、やむを得ず面倒見て関わると、やばい売人に車で拉致られ命の危機。(3月末の今ココ)
今後、また陽菜姉と寄り戻す気ですか?
はぁーーーーーーーーーーーーーーーーーぁ?
ナニコレ?ナニコレ?(けもフレ サーバル)
ここまで昼ドラ要素あるとある意味凄くない!?
ちょっと笑えてきちゃいます。
この数年でどんだけ波乱万丈やねん!
やっすい昼ドラ作れますやん!(あきれて大阪弁にもなりますわ)
そのうち二人雪山で遭難とか、断崖絶壁の崖で事件でも起きるんじゃね?!
って突っ込み入れたくなっちゃいます。
なんだかんだで最初から読んでる身としては、ここまで主人公がフラフラして昼ドラしてると愚痴りたくもなりますよ!
やっかみがないとは言わないですが、主人公がイケメンとはいえ絶えず女性が近くにいて、失恋するたび落ち込んでるの見ても全然可愛そうには思えないんだよね。
お前の方が沢山の女性 泣かせてるんだからな!
なんでもいいけど いいかげん 姉妹のどっちかとはよ結婚して幸せになれよ! とね。
はぁはぁ
すみません 取り乱しましたw
もう チープに感じるやっすい事件や件は要らないので、はよ誰かと落ち着いて終わらせて欲しいです。
てか、タイトルの「ドメスティックな彼女」じゃなく、
「ドラマティックな彼氏」の方がしっくりくると思うよ。
{/netabare}
アニメは陽菜姉と別れる所までで終了でしたが、ちょっと駆け足気味で、それぞれキャラの心情の変化が早く切り替わってた感はあったけど、それは全12話なのでしゃーなしだから、まぁ上手く纏めてたと思います。
キャラでは、視聴者が主人公をどう感じるかで、この作品の良し悪しが決まりそうですね。
僕はネタバレタグ内に書いた通り、主人公には好感持てず感情移入もできなかったので、恋愛ものが好きな僕だけど、この作品は好きな方とも言えないですねぇ。。。
映像はそこそこ綺麗だったと思う。
原作者が11話観て、期待してたより綺麗じゃなかった みたいなことツイッターでつぶやいてたのには
えぇー・・・でした。
前期やってた「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 」の原作者が言うなら解るけど、あのデキでそう言うのはちょっとアニメーターが可哀想。
思ってもつぶやかなければいいのに。
自分の作品のアニメが良いものにしたいのは解るし、理想が高いのも分かったけど、好感度下がるだけなの解らないのかね。
これにはちょっと がっかりです!(マキャヴェリズム 因幡 月夜)
主題歌では、 瀧川ありさ さんが歌うED 「わがまま」が良かったです。