haiga さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
かわいい金髪碧眼のターニャちゃん(9)
視聴前俺。
「主人公がターニャちゃんね。異世界転生で幼女なんだけど中身(精神)は男なんやね。声優さんは悠木碧さんか。
ヴィーシャって女の子も主要キャラなんやね。声は早見沙織さんか。ちょい百合要素ありのファンタジー戦記かな。とりあえず観てみっか.........。」
って全然ちゃうやーーーんwwww
なにこれ、めっちゃ面白いんですけどーーー。
全然予想と違ったwハードボイルドな戦記物やないですか。幼女の見かけで騙したり油断させたりしながら戦争で成り上がる話と思ってました。バッリバリに最前線で闘いまくるんですね。
簡単に説明。時は統一歴1923年ヨーロッパの中央部帝国領(ドイツですねw)ライン川での攻防戦。
航空魔道部隊が交戦しています。侵略される帝国軍。劣勢の部隊を救ったのは金髪碧眼の魔道部隊少佐ターニャ・デグレチャフでした。
ターニャは見た目は幼女ですが圧倒的魔力で空を駆けて敵軍を次々と屠って行きます。
しかしターニャは9歳の子供です。なぜ闘わなければならないのか?物語が進むにつれ時明かされて行くのでした。
設定的には第1次世界大戦前夜って感じかな?第2次も混じってますよね。ターニャ達の所属する航空魔道部隊を現実のドイツ空軍と思うとピッタリです。
実際のドイツ空軍には化け物パイロットが沢山いましたからね。
ターニャは空戦では無双なんですが、無双の理由づけもよく出来てて納得できるんですよね。
また、いくら強くても兵隊としては1歯車に過ぎない所がジレンマでとてもよく出来てました。
ターニャが世の中と世界に抗いながら闘っていく姿がとにかくカッコイイ。ちょっと冷たい主人公と思われがちですが、私はターニャの態度はとてもリアルだと思いました。なんのしがらみもない異世界ですしね。ターニャはこの世界の異物なので生き抜く為にベストな選択をし続けるしかない。
めちゃくちゃいい所で終わるから続編無かったら詐欺でしょ。って思ったら今劇場版が公開中なんですね。久しぶりに映画館に観に行ってみようかなあ