「転生したらスライムだった件(TVアニメ動画)」

総合得点
87.6
感想・評価
1368
棚に入れた
6351
ランキング
143
★★★★☆ 3.6 (1368)
物語
3.5
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.4
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

スライム生活、始めました。

この作品の原作は未読です。
完走してwikiをチラ見した際、まずこの作品には色々とビックリしました。
原作は2013年から2015年に連載された作品のようですが、2014年から内容を大幅に改稿したそうです。
WEB版:本伝全249話、外伝2篇完結済で、何と全話無償公開しているんだそうです。
なんと潔いんでしょう…まずこの表記にビックリでした。

そして次にビックリしたのがこの作品の裾野の広さです。
・漫画「転生したらスライムだった件」
・漫画「転生したらスライムだった件 魔物の国の歩き方」
・漫画「転スラ日記 転生したらスライムだった件」
・漫画「転生しても社畜だった件」
・漫画「転ちゅら! 転生したらスライムだった件」
・漫画「転生したらスライムだった件異聞〜魔国暮らしのトリニティ〜」
これほどの派生しているのは、この作品が愛されているからにほかなりません。
だからこの作品は「満を持して」アニメ化されたんだと思います。

主人公が異世界で凡そ最弱と周知の事実であるスライムが、実はチート並の能力を持っているなんて、設定がおもしろいですもん…
自ずと裾野も広がる訳です。

この物語の主人公はリムル・テンペスト…
元々は37歳のサラリーマンだったんですが、通り魔に刺されて死亡しスライムに転生した…という経緯の持ち主です。
死後の世界がある…という設定には魅力がありますが、もし自分が転生してスライムだったら…と思うとあまり良い気持ちがしないと思います。
リムルの様な規格外のスライムは稀の中の稀…
大概は、一番最初の冒険者の街近傍で、レベルアップ目的の駆け出し冒険者にサクッと殺されて転生した人生に幕引き…
自分でも「私の転生人生あっけなかったなぁ…」なんて思ったり、「これなら転生しなくてもよかったんじゃね?」とか、「どうせ転生するなら「〇〇ドラゴン」とか「〇〇デーモン」の様なのが良かった…」と呟いてみたり…?
どう考えてもポジティブ思考にはなれないと思います。

ところがリムルは運命を鵜呑みできる肝っ玉の持ち主だったんです。
チート並の能力のお陰というのも多分にあると思いますが、基本的に平和主義者であり、良くも悪くも元が日本人、というのが一番の理由ではないでしょうか。
日本のサラリーマンは基本的に真面目ですから…

こうして物語の視聴を進めた訳ですが、この作品の特徴として「一貫して物語が痛快であること」が挙げられると思います。
延々とチート能力をひけらかされるだけなら、きっとここまで裾野の広い作品にはなっていないと思うんです。
最大の理由は、相応の力量を持った敵の存在と、見た目とやっていることのギャップが大きいから…ではないでしょうか。
それに日常パートにおける着々と進める街づくりも好感が持てる要素だと思います。

リムルがチートとはいえ、異世界における毎日は甘い事ばかりじゃありません。
オーガにオーク、果てにはドラゴンや魔王まで登場するのですから…
リムル一匹だったらきっと限界があったと思います。

だからこその仲間…なんですよね。
現実の仕事だって一人でできることなんて所詮たかがしれています。
様々な分野の専門性…特技を組み合わせる事でどんな事業にだって人間は対応できるのですから…

人間はスライムと同列の強さしか持ち合わせないんです。
それでもこれまで様々な歴史を積み重ねてきたんです。
人間にできて異世界の仲間にできない道理もきっと無いんだと思います。
もう、完全にサラリーマン的発想ですけれどね…^^;

だから視聴していて気付くのは、リムルだけじゃなく周りの仲間も少しずつ出来ることが多くなっていって、少しずつ強くなっているんです。
主人公以外…モブまでじゃないけれど、その立ち位置のキャラの変化や成長に気付ける作品も中々ないのではないでしょうか。
きっとこの作品はその辺りの配慮が細やかなんでしょうね。

一方、物語の展開の方は、取り合えず一段落…というところまでが描かれていました。
2クール全25話の作品なのですが、物語の本編は23話までで、24話は外伝で25話は閑話という構成でした。
物語を無理に引っ張らず、外伝という変化球を織り交ぜたのは個人的には正解だったと思っています。
これまでの流れでは知り得なかったことが知れましたから…

でも最終話の閑話は完全にお遊びでしたよね。
暴風竜ヴェルドラのあの口調…どこにそんなニーズがあったんでしょうか^^?
そりゃイフリートだって困ってしまいますよ^^;
って、別にヴェルドラが嫌いでこんな事言ってるんじゃないんだからねっ…
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、寺島拓篤さんの「Nameless story」と「メグルモノ」
エンディングテーマは、TRUEさんの「Another colony」と田所あずささんの「リトルソルジャー」
1クール目のオープニングとエンディングを好んで聞いていました。

2クール全25話の物語でした。
この作品は続編の制作が発表されています。
放送は2020年だとか…続編の視聴が待ち遠しいです。

投稿 : 2019/03/31
閲覧 : 282
サンキュー:

28

転生したらスライムだった件のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
転生したらスライムだった件のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Ka-ZZ(★)が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ