ダークフレイムマスオ さんの感想・評価
3.3
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
とうとうお正月も終わった。今回はアニメを視聴しないでレビューする暴挙に及んでみたい!相当無謀なこころみです。
朝だ徹夜だ!なんと私がこの原作小説を読んでいたのは小学5年生の時であった。当時ファミコンのソフトで2人麻雀で興味がでて古本屋さんで見つけて買ったのが最初の記憶です。周囲の小学生には流石に話題にできないし孤独を味わえました…
中学生になると近代麻雀全紙は高校受験まで愛読してまいた。結構のちに有名になった漫画家さんも数多かったです。好きな作品は「東京ゲーム」「Shoichiの治外法権麻雀」「バード」などです。マニアックだし麻雀知らんと流石にきついのでおすすめはなしよ。
原作は派生作品も含めてほぼ読破しました。またマガジンに乗ってた哲也もほぼみてました。が驚愕の事実…
「作者が麻雀ルールしらない」(作画担当者ね)
この事実を知った時は流石に唖然でしたw原作には賭け狂い並みのいかさまあり、ちゃんと読めば絵も付けられる。しかもどっちかというとくず人間のドラマが主体ですので読みごたえは充分あるのでモーマンタイ(無問題)ayos lang,マイペンライでした。
昨日、新年会でサンマでしたがノーレートの罰ゲーム麻雀をやってきました。ラスはぎりぎり攻めた罰ゲームを執行するので、マジで必死wwそんなおばかをたまにできるのはいいです。
良しほとんど見てなくてレビューできたのかな?
登場人物は濃いですよね。
ファンの方いたら御無礼!