ミュラー さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
戦闘シーンに隔世の感がある
{netabare}
元々はツブラヤの実写番組があったらしい。ウルトラマン系は良く見ていたのだが、グリッドマンは知らなかった。それより4話目くらいまで、TV放送のCMではウルトラマンレオのDVDを宣伝していたの、懐かしかったなあ。
ウルトラマンシリーズらしく、毎回怪獣を倒すのかと思ったが、6話目あたりから様相が変わってきて、悪の?主人公であるアカネを救済する話になってきた。そうなると最後は共同で悪のラスボスを倒すのだろうと。展開的にはそんな感じ。
このアニメのOPはグリッドマンのかっこいい戦闘シーン。ザ・ウルトラマンの時代のアニメと比べて、本当にかっこよくなったなあ。
EDは六花とアカネのシーン。
非日常と日常をうまく合わせて物語が進行する。展開は分かっていても、いつも引き込まれてしまう。なんだか画面から受ける印象がいいんだよね。いつまでも見ていられるっていうか。
しかし、この作品の本当の魅力はそんな表面的なところでは終わらない。知れば知るほど深く広がる、この世界。
登場人物は目の色でカテゴライズできる。青はアカネに作られた一般人、赤はアカネを含めた怪獣側、黄色はグリッドマンを含めた電脳エージェント側に分かれている。
目で思い出すのはカルト映画の名作と言われるブレードランナー。あれって、本当の人間と人造人間を目で見分けるんだよね。でも、人間と人造人間との違いはほんの僅かで、その危うさがタイトルのブレードランナー(細い刃の上を走る人)に現れている。そんなことを思い出してしまった。
この世界をアカネが作ったって?六花もアカネが作ったの?
じゃあ最後に六花がアカネに言った言葉はどう説明つくの?創造物が創造主を救えるの?
六花の目は青がベースなんだけど、最初から赤が入っているんだよね。あの色はどこから・・
こんな考察、本当に楽しい。オリジナルの特撮グリッドマンと世界観が繋がっているようだが、そのオリジナルを知る人ゆえのtwitterでの小ネタ探しはすごいものがあった。トランスフォーマーからも多くのネタがあるらしい。放送終了あとに検索するときの楽しさったらもう、これがアニメが好きになる一番の理由だよなあ。リアルで盛り上がれるって素晴らしいなあ。
実写エンドも含めて、間違いなく記憶に残る傑作でした。
グリッドマン愛にあふれる制作陣に感謝です。ありがとう!
{/netabare}