セメント さんの感想・評価
3.8
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
調子に乗っちゃだめーwwwww
とにかくすごいアニメです
まずはそのアニメーションの斬新な制法
それから中毒者続出な電波曲OP
コーラにメントスばりのはっちゃけアニメです
アニメーションの根底を崩しかねないトンデモ企画
固定した監督が存在し得ず、毎回監督が変わっていく「各話監督制」というすごいことをやってのたアニメなのです
1話の板垣伸氏に始まり、計十二人の違う監督たちが、それぞれの個性を出しながら、魅せてくれてます
脚本に原作者の松智洋氏が入ってるのですが、展開はほとんどアニメオリジナル
この乖離具合に原作ファンからの評価は厳しいですが
割り切って見れば楽しく視聴できます
7話の久城りおん氏によるロボ回「勇者超人グランブレイバー」が印象強いですが、他にもギャグマンガ日和の大地丙太郎氏によるギャグ回4話、咲-saki-の小野学氏によるジェンガ回8話、苺ましまろの佐藤卓哉氏による女の子回10話、ARIAの佐藤順一氏による最終回も、負けず劣らず良回です
作画は、かなり崩れ気味です
作監くらいは統合しておくべきでしたね
それか下準備をしっかりしておくか
文乃の声優はかな恵ちゃんです、イヤッホォオオオオオ
珍しくツンデレ系キャラということで、イヤッホォオオオオオ
ちょっとキツめのお姉さんですが、イヤッホォオオオオオ
いやぁ、かな恵ちゃんキャラにはずれはいませんね
いやむしろ、かな恵ちゃんだから外れない
希に竹達彩奈、千世に井口裕香もハマってると思います
そして岡本、モテモテルサンチマンェ・・・
ま語るに外せないのがこのOP「はっぴぃにゅうにゃあ」です
初め流れたときは見るアニメ間違えたかなと思いましたが
今ではすっかりこの曲の虜になっております
イントロからサビまで、気を抜くことが許されません
全てにおいて私の魂にぶつかってくるんです
んでんでんでwwwwにゃーんでwwwww
キャラクターについては
文乃ちゃんは「二回○ね」と言葉は鋭いですが、根は寂しがり屋なのです、大切に育ててあげましょうよ
ついでに菊池家康、奴は良いキャラでした・・・
関係ないですが、乃木坂の朝倉信長と、バカテスの木下秀吉と、これの菊池家康で、三武将揃っちゃいましたね
うち二人がオタクというのは、何の因果か・・・
歴史に名を残すネタアニメです
最低二回は見てください・・・?