てとらび さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
立花の脚とアカネの胸が魅力的です@立花推しで始まりアカネちゃん推しで終わりゅ
今期トップクラスの人気を誇った作品。
だから良い点については他の人が散々言ってると思うんで、私は個人的な感想をハッキリ言わせて貰いまふ。
つまりちょっと厳しめに言うんで、グリマンファンの方たちは、イライラしたらサンキューよろです!
前半戦
めちゃくちゃ良か。
面白い設定、不気味な雰囲気のアカネちゃん、熱い戦闘シーン、そして立花の脚。
全てに心踊らされた。
中盤戦
ここから批判しかないので注意。
中だるみ、その一言に尽きる。
まず展開のワンパターン化。
そして、アカネちゃんの立ち位置が曖昧になってしまった事。
それのせいで緊迫感が無くなってしまったのはホントに致命的ですわ。
終盤戦
まぁ感想は人によるんでしょう。
が、1つずつ言わせて下さいな…。
まずね、熱い戦闘シーンを待ち望んでる訳なのよ、こちとら。
なのに挿入歌にしんみりした曲入れてくるって正気か…?
さすがにそこは貫いて、熱量で勝負して下され…。
ほんで最終話。
まぁ{netabare}実写エンド{/netabare}については、別にそういう終わり方もアリかなって感じでいいと思ふ。
ほんで{netabare}アカネちゃんが怪獣になる{/netabare}展開はめちゃ良いと思いますよ。
まぁ多少凝縮し過ぎた感じは否めないけど、そこが問題じゃないんすわ。
ダメなのは完全に視聴者を置いて行ったところでしょ。
たしかに特撮ファンの方々にはシビれる要素があったんでしょうけど、私含め大抵の人はグリッドマンという"アニメ"を楽しんでますのよ。
"アニメ"として戦って欲しかった。
長々と語りましたけど、文句タラタラ言いたかっただけじゃないんよ。
これだけの設定・キャラの良さがありながら、使い切れなかったことを悔やんでるんです。
愛あるが故の発言なんす…。
あ、あとやっぱりアカネちゃんほんと可愛いね。
最後のシーンで惚れました
って言って今までの文句無かったことにします!!