hidehide さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
醤油…っと、あ、マヨも!
ふと、陰陽師観たいと、陰陽師縛り、
上位作品でしたので、視聴。
個人的にも面白かった、
これは間違いないとは思いますが、
『途中で断念した』や☆3以下、も、
解らなくはないかな、と思いました。
浅いというか、薄味、量少なめ、の様な。
大雑把、にはなりますが。
●そもそも、何組織あって何分割して、
誰と誰が組して、個々の目的の目標到達地点は
どこぞや?
長官の倉橋さんも、ラストの場面で、
『陰陽道は絶やしてはならない』的な事を
仰ってましたけど、
登場してる人、誰も絶やそう、としてないのでは
ないのかな、と。
おおよそ、は判りますが、
後半、それ勘違いとか、でバトってる?な、
『?』な点もあったので…。(+自身の理解不足)
え、スープカレー?こっち、野菜カレー。
じゃ、
味、混ざるんで、お皿は別々で、と。
(同じカレーなんですけど…みたいな…)
●各登場人物が、
ハードな過去や家庭環境下にありながら、
割と掘り下げが甘く、というか薄く、
凄く頑張ったりしたのに、イマイチ共感できず…
両親が、お父さんが亡くなったとかの詳細は?
鬼が憑くまでの詳細は?過程は?等々。
そんな、味見程度では解りませんし…
で、味はもっとソースで濃いめに、と。
●俺のせいで…と夏目の復活を切望した虎さん。
キスで封印を解かれ、告られて、
テンション↑なのもなんとなく…
しかし、
悪寄りに加担してでも、禁術に手を出してでも、と、
そこまで必死になる程、
虎さん、夏目にベタ惚れっす、の様な、
旗、沢山立ってました?
元はホクト、で、もしかして??からの、夏目。
いや、復活してくれて嬉しいけど、けれども…
もう少し、塩と具材多めで、長めに煮込んで、と。
●おい、十二神将!
いつ、揃い踏みするのか、と待ってしまいました
よ。
何でしょうか。塾や塾長がピンチでも、
陰陽庁があそこまでやりたい放題されても、
総出で、とかはないのでしょうかね。
確かに、主役は生徒、ですけどね。
本業の皆々様、働かないと。戦わないと。
ちらほら、出ては来ましたが、デコに×で、
能力一部使えない、とか、
戦闘シーンカット、とか、結界はるだけ、とか。
あの1話からの数話の流れだと、
十二神将のマジ式神、も観たかったな、と。
野菜室の十二神将、まだ食べないの?
賞味期限明日だよ、と。
●最終回でそれ出すの!?と。
コンがあの姿になるきっかけも過程も、
あの数分に収めてイイんだ!…いいの?と
思ってしまいました。
割と超強いっす、との旗は上がってましたが、
背中から撃たれまくりでしたし…
飛車丸になってからのセリフ少なかったですし。
そんな美味しいからって、最後まで残して、
1度に食べちゃダメですよ、と。
…と、やんや書いてしまいましたが…
薄味だったり、煮込み不足だったり、
ちょっとお醤油足して、マヨかけて、と
言いたくなった点も多分にあったのではと
思いました。
仕込み、味付け、歯ごたえ等々完璧だったのは、
大友のジン先生だけではないでしょうかね。
足、に始まり出るタイミング、多彩な技、
ジン先生!
かっこエエなぁ~、強ぇなぁ~、と。
あ、後、コン。
一生懸命で、従順、そして強く。
何より、問題なく可愛かった!
これは、やはり、2期ありき、ではなく、
後は小説にて、のパターンでの終わり方、
なのでしょうか。
上に自身の書いた『味薄し』のコメも、
そこで明かされたりするので、
この段階では薄味でイイのでしょうね…
何だかな、と。
アニメ化するなら、やり切ってほしい、
映像にするなら、し切ってほしいと思うのは、
自身だけでしょうか…。
仮に2期があったら観させて頂いて、
薄味に味付けしたい、品数を増やしたい、と
思いましたし、きっとそうなるのだろうな、と
思える作品でした。
それを感じさせる程、
結構、作られている、とも思いましたし。
追記
護符、発動時の『オーダー!』は、
アリ、ですか? ナシ、ですか?
ロボ風機械的式神に始まり、
ハーレー風単車も式神とか、言ってました。
烏のマントがキャプテン◯ーロック風とか、
色々、アリなんですか?
正解は、アリ! アリでしょうよ。
麻雀の『リーチ』って、英語じゃね?
みたいな感じと同じ、伝わればイイって事で。
けど…
カッコいい詠唱の後に、
急に、『オーダー!!』って…