ジャスティン さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
運命には抗うことは決して出来ない...受け入れることを大切なこと
[評価するべきところ]
今回評価するべきことは、心理描写の方法にこだわりを感じたことです。
いつものの中には【回想】という名の回想シーンが過去で一番多いぐらい過去編の話が多い。それには、地下鉄○線の暗い感じのところで、繰り広げられる謎の空間の描写にこだわりを感じました。まるでシャフトが描いている感じで凄く良かった。心理描写にはまだ評価するべきことがある。それは、このアニメの重要な役割である【ペンギン】【リンゴ】です。ほとんどの心理描写や背景にはペンギンとリンゴを上手く表現出来ているところは、評価に値すると思う。
[感想]
[前半]
私から見ると、全く物語が把握出来ていないことが多く、混乱しながらも視聴する前半。「運命」に抗うために妹を助けるというストーリーになっている。
このようなファンタジー要素のある作品はあまり見たことがなく、ただ慣れていないと思いながら視聴を続ける回が多く、個人的には前半のクールではあまり満足が出来ないことが多かった。
何故満足が出来なかったかというと、まずは主人公の性格に慣れないことや男であるというところが大きいと思う。今まで視聴してきたアニメでは男の主人公もいたが、ラブコメ系にいる男の主人公が多かったので、私の今までの見てきたアニメと違った点が大きかったといえる。
また、前半では「生存戦略」のシーンが毎回のように流れるが、これが少し苦痛と思っていたことがありました。いつものシーンと思うように捉えることが出来ましたが、作画も変化なしなので、使いまわしなのが気になった点だった。
[後半]
後半からが本番のアニメだった。超展開ものってどうしても前半は難しいというか面白さが欠けてしまう分、後半にいろいろと困難が降りかかるので、後半からはとても面白かった。ファンタジーラブロマンスが急にジャンルが変化したかのように急に変化するので、流石にびっくりしながら楽しく見ることが出来ました。後半では、【家族】がテーマ。今までの関係が少しずつ壊れはじめてからは、もう鬱展開に近くなってくるようだった。
【もしも、自分が大切だと思っているものや人が突然いなくなったら...】と
このアニメを見終えて自分自身も考えてみた。もしかしたら、それは運命であり、どうしても抗うことの出来ないことだと...