Tom さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
最高かよ・・・
楽しすぎる。
動き、鈴村さんが声当ててる奴の怪獣?怪人?のデザインとかも結構好み。。。
特撮側の最終回だけ、知人宅で見せて貰ってからの視聴だったんだけど、オリジナル盛りだくさんらしく、気にせず観てる。
ED凄くいい。画と歌がちゃんと両方寄り添って力を合わせたいい作品になってると思う。正直泣いた← もう歌える。
細かいネタを拾える人たちはどれだけ楽しくこの作品を見ているんだろう。
Twitterとかで見てると本当に楽しそうで羨ましい。
わからなくても充分楽しいのに、更に楽しいなんて、なんて羨ましい!
6話
{netabare}あかねは特撮の監督ってことか?←
となるとあの黒いのはプロデューサーってことか←
宇宙船って雑誌の表紙、ツルギ出てたんだな。人に言われて気づいた。{/netabare}
7話
{netabare}ヒカリィ!ってなったw 中華屋のテレビアニメ。
東京エンカウントも緑川さんだったし、なんというか、グリッドマン頑張ってる感じがいろんなところから感じられる。
アンチ…アンチ。。どういうメッセージだろう。
空の街…。
アンチくんがああ何か超せつねえなんだこれ。
【2018.11.18 11:18】
{/netabare}
最終記録
{netabare}
いい出来でしたねえ。
アカネが作り出したアンチくんが…。
「ああ、俺はお前が作り出した失敗作だ」
泣く。
グリッドマンだ。
アツイw
ベリアル様感ある。色が←
本当にアカネが作った世界なんだなって。
あのドアノブや、引越準備をした部屋で感じる。
EDでアカネが消えるところ、こういうことかーってなる。
アカネの方が消える。
アカネが自分で作った世界から、閉じこもってた世界から、旅立ったんだっていう。
ハッピーな方のだった。
オッドアイ。両方を宿して…?
いやーわからん。
アノシラスも元ネタ分からん。
分かる人うらやまー!
最後作画やべえっすわー。まるで実写。
…いやうん、なるほどね。
わかる人が本当に羨ましい。
でも、わからなくても胸熱でした。
{/netabare}