ハルヒ激love35 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ありありと思いつつも涙腺刺激されてしまった
劇場で視聴してきました。印象としては花咲くいろはと花田少年史を足して2で割ったような話でした。でもTwitterで新海誠さんが褒めてたのも納得で、結論めちゃくちゃ良かったです。
小学生という年齢ながら事故で両親を失った主人公おっこちゃん、そんなある日お婆ちゃんのやっている旅館で若おかみとして働くことになって話が展開していきます。また事故で死を経験しかけてしまって幽霊が見えてしまって会話ができるんですが、幽霊たちも皆キャラが良くて、おっこを見守ってサポートしてくれる重要な立ち位置でしたね。たまにイタズラしますがwww
この辺は花田少年史まんまでしたね。理由は違えど旅館で働く女の子の主人公ってのも花咲くいろはを彷彿させてくれました。2つとも名作なので、私としては嬉しい限りな設定でした。
両親を亡くしていることに屈せず、旅館の仕事を覚えて接客おもてなしをしたり掃除をしたり、笑顔でふるまっている様は見ているこちらも元気をもらいますし、おっこちゃんの心の強さに見ていて涙腺を刺激されます。
お客さんで登場した占い師のグローリーお姉さん、この人が1番良い味だしていて素晴らしい立ち位置で惚れ惚れしました。
ARIAやカレイドスター、花咲くいろはやSHIROBAKO、魔女の宅急便もそうですが、主人公の女の子が何か生きがいを持ち成長していくようなストーリー大好きです。
2018年下半期、アニメ映画で1番元気をもらえた作品でした。