「夜明け告げるルーのうた(アニメ映画)」

総合得点
68.8
感想・評価
119
棚に入れた
451
ランキング
2015
★★★★☆ 3.7 (119)
物語
3.6
作画
3.9
声優
3.6
音楽
3.8
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

pikotan さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

絵柄で敬遠していたのは間違いでした。面白いです。

キャラデザからポニョをイメージしてしまい、子供向け作品と思っていましたが、むしろ大人向けの奥深い作品でした。
視聴前は正直期待していなかったのですが、大変面白かったです。

主人公であるカイとその友人達が人魚のルーとの交流を通じて成長していく様や心の動きは、この作品の絵柄からは想像できないしっかりとした物語でした。
中高校生の成長物語の場合、主人公とその友人達だけが登場するこじんまりとした作品も多いですが、本作品は青少年の成長と人魚伝説という2つの題材を絡めて港町全体を巻き込む壮大な物語に仕上げており、ラストの盛り上げ方など見事でした。私は結構ハラハラドキドキしました。
また、音楽に合わせて人々が踊りだすシーンは、観ているこちらも楽しい気分にさせてくれましたし、ネタバレになるので具体の内容は書きませんが、人魚のことが嫌いだったお婆さんとお爺さんに関して、ラストに感動的なシーンがありました。
個人的にはポニョより、こっちの方が断然好きですね。

湯浅監督作品は、これまでに「四畳半神話体系」「ピンポン」「夜は短し歩けよ乙女」の3作品しか観たことが無いですが、この作品も湯浅監督らしい個性的な演出、作画だったと思います。

最近はCGの進歩により自然の風景や街並みなどが写実的に描かれる作品も多く、そういう作品ばかり「作画が凄い」ともてはやされる傾向がありますが、折角アニメで作っているのだから実写とは違うアニメ的な表現も「やっぱり良いな」と、この作品を観て改めて思いました。

アニメならではの良さを再認識させてくれる、素晴らしい作品でした。

投稿 : 2018/08/28
閲覧 : 231
サンキュー:

14

夜明け告げるルーのうたのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
夜明け告げるルーのうたのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

pikotanが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ