![](/img/user/user-nophoto.jpg)
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
秀作→佳作、非常にもったいない。
これは面白そうだと公式サイトを見た瞬間に思い。
1話から楽しんでようやく最終話を迎えたダリフラですが、
一言いうならば、おしい!って感じですね。
序盤からシリアスな展開で、人類の謎であったり未知の敵との関係性、オトナと子供など、これからどうなっていくんだろうとワクワクしていました。
主人公とヒロインを巡るストーリーも良かったですし、これは今年の覇権アニメになれるだけのポテンシャルを持っていたと僕は思います。
まぁロボットのデザインとか妙な性描写など、それいる?って設定もありますが、御愛嬌と言うことで(-_-;)
しかし、中盤のいざこざが終わり、これからって時、終盤の展開は力が抜けていくような、なんだか面白さのベクトルが変わったように感じます。せっかくのシリアスなアニメなのに超展開は止めていただきたい、これではどっちつかずのアニメになってしまう。
丁寧に練った設定やらストーリーの展開を強引に終わらせにかかったように自分には見えました。ちょっと期待していたものとは、違ってたかな。
{netabare}終盤は劣化グレンラガンみたいな感じでしたね、急にラスボスが現れて宇宙戦争になるのは、えぇ・・・。シリアスなアニメだったからこそ裏目に出たように思います。グレンラガンや同じ制作会社のキルラキルのような、始めから超展開を押していくような勢いのあるアニメなら、ここで一気に盛り上がるんですが、悪手でしたね、少なくとも自分は合ってない展開、期待していたものとは違ったので残念です。 {/netabare}
もう少し、ヒューマンストーリーと言いますか、バトルマンガ的な展開じゃなかったらなぁ・・と言うのが本音です。
期待しすぎましたかね、まぁそれだけ良いものは持ってたと思うし、
ああ残念でなりません。
あと、OPED共に最高でした。なぜかエウレカセヴンとかを少し思い出しましたね。