kooodain さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
もう少し事後の話がほしかった。
2期は全てが終わった後何十年後かの学園の人々が歴史を振り返るシーンと一緒に進む。
その御蔭で何となく視点が神様目線というか歴史の振り返りのようになる。
この視点は中々秀逸で盛り上がりや面白さが無くてもまぁまぁ楽しめる。
この作品がそれがないとは思わないが。
1期は言うなれば英雄の苦悩と学園の物語。
2期はそれぞれの人々の思いや目的がぶつかり合い拡大していく物語。
その中でさらなる苦難が主人公と学園に降り掛かっていく。
この作品は1期から見て分かる通り他のロボット物取は異なる。
一陣営が完全に学生主体の存在であった点がかなり特殊。
そのお陰で悩みや苦難も若い人に近い物となっていて親しみ?易かったです。
更に人類の他に「噛みつき(神憑き)」と呼ばれる存在。
更に良くわからない緑に光る存在。
異種族間の関わりがある点で結末がどっちかの軍が勝利で終わるというものでもない。
実際の結末はまぁありますが何と無くその点が例えばガンダム等と比べると曖昧。
個人的にはせめて事後の世界の描写を1話位にかけて欲しかった所。
そうすれば満足度は更に上がったと思う。
まぁつまらなかったわけじゃないんですけどね!!
あとまぁ救われない展開が多いのも大河内一楼さんの作品の良くある点…。
そこら辺を踏まえて見れば結構楽しめます。
純粋なロボットものと言って良いのか…ガンダム00みたいなもんですな。
あとどなたかも書いていましたが展開が面白かったです。
力ある人が絶望し崩れていく…それが2人揃って無ければならない。
これが展開を面白くしていた要因だと私も感じました。
まぁ事後描写が少なかった点以外は結構満足度は高かったです。
▼物語の評価
恐らく「英雄とは理解されないもの」みたいな解釈が作者の中にあったのかなって。
終始そんな感じの進行でした。そこが辛くもありいい感じでした。
全てを理解する存在が一人という構図も中々でした。しかも元敵w
▼作画の評価
作画は終始綺麗だったと思います。
光の演出も派手だったし…ん?作画の仕事量が減るのかな?エフェクト系はw
まぁ特に酷い乱れはなかったので満足です。
▼声優の評価
2人位声に違和感があった人が…。
ハッカーの兄と…あと誰だったか…。
とにかくこう声に力というか迫力がありませんでした。
聞けば突出してそうなのですぐわかると思います。
▼音楽の評価
挿入歌演出が少し微妙な感じがしました。
もう少し感情増幅に利用できたんじゃないかなと思います。
あと「僕じゃない」は主題歌じゃなかったんですなw
▼キャラの評価
エルエルフが良い。とにかくエルエルフが良かった。
そして最後にはあいつらの活躍シーンも。