gazabata さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
可愛いを持って毒を制す
うんこが面白くないと言ったのは誰だ。うんこでも上手に使えば面白くなる。
ストーリー:
ストーリー自体は日常系とそこまで変わらないのだが、キャラと舞台の個性がにじみ出てきて普通の日常物とは別物になっている。のんのんびよりが田舎という舞台を最大限に生かしたようにこのアニメは都会を最大限に生かしている。
キャラ:
普通はうざいキャラが主要人物のアニメは好きではないのだが久しぶりに例外を見つけた。うざいキャラは基本的に設定上うざいキャラになっているので言動に個性も信ぴょう性も感じられないのだがこのアニメのキャラのうざさはとても自然に感じた。キャラをうざくしたくてそうしたのではなく、活発な子供を描いていたら自然と子供特有の純粋なうざさがにじみ出てきたのじゃないかと思う。他のアニメのうざいキャラとは違い目的も自然さもあってすごく良かったと思う。
もう一つ気に入っているのが主役三人がクソガキであるということをわき役がちゃんと知っているということだった。クソガキであると知っていながらそれに大人がどう対応するか見るのがとても楽しかった。斎藤は面と向かって「クソガキ」と言うし、おやじは雑貨屋の権力を使って三人を楽しませ、ののかはおっとりした性格と面倒見の良さから三人に付き合ってあげる。いつもアニメである、どう見ても性格がゴミなのにモテたりするような不自然さがなくて良い。子供だからと大目に見てあげる大人もいれば、真っ向から立ち向かう大人げのない奴もいる。
キャラのバランスが完ぺきなアニメだと思う。主役三人の掛け合いもバラエティ豊富で飽きることもなかったし。
アニメーション:
とても良かったと思う。最終話とかすごくきれいだった。
その他:
他に気に入っているところは日常系にしては毒が多かったこと。平気で「うんこ」や「クソガキ」という言葉が飛び交うこの世界はとても新鮮味があってよかった。そしてその毒の使い方が本当に上手だと思った。ここまで毒を扱うのが上手な日常アニメはなかなかない。
現実的かと聞かれればそういうわけでもない。不自然なことも起こるけどそこまで並外れていないので気にならなかった。
このアニメが作った世界はとても良い世界だと思う。毒が多いので入り込めない人のほうが多いと思う。そういう面ではもう少し毒を削っておいても良かったかもしれない。
点数:9/10