「ヒカルの碁(TVアニメ動画)」

総合得点
88.6
感想・評価
1667
棚に入れた
8992
ランキング
106
★★★★☆ 4.0 (1667)
物語
4.3
作画
3.8
声優
3.9
音楽
4.0
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

幽霊な校舎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「コンピュータが棋士より強くなったら、人はいらない?」

!注意! この記事には、セリフなどの粗いネタバレを含みます。
!注意! この記事には、昔の芸人が出てきます。(ふと書きたくなった。)


★彡最近の世間の話

AlphaGo(アルファ碁、アルファご)は、Google DeepMindによって開発された
コンピュータ囲碁プログラムである。
2015年10月に、人間のプロ囲碁棋士を互先(ハンディキャップなし)で破った
初のコンピュータ囲碁プログラムとなった
――(中略)
Google DeepMindは世界トップ棋士である柯潔に勝利したことを機に、
AlphaGoを人間との対局から引退させると発表した。
                                  <↑”WIKIPEDIA”より引用>


☆彡ヒカルの碁、作中のセリフ

藤原佐為「私はまだ……  神の一手を極めていない」
進藤ヒカル「オレは神様になるんだよ…この碁盤の上で」
進藤ヒカル「自分で打たなきゃ見えないんだ!  知りたいんだよ  コイツとオレの差を!」
藤原佐為「見極めてギリギリまで踏み込むのです」

塔矢行洋「私は負けんよ。負けたらプロを辞めてもいい。」
緒方精次「碁よりオモシロイものなどないよ」

進藤ヒカル「碁の神様って孤独だよな」
塔矢行洋「碁が打てなくなるわけじゃないんだ、私にはこの身があるのだから」
塔矢アキラ「キミの打つ碁がキミの全てだ、それだけは変わらない」

          <↑”ヒカルの碁 神の一手を極めるための名言集 - NAVER まとめ”よりほぼ引用>



「熱くなれて面白いアニメを教えて欲しい」と友達に聞かれた時に
なんと答えようかと考える今日この頃。

よくネットのランキングで紹介されているのはグレンガランだけれども
この記事は、ヒカルの碁のレビューなので察してください(ノ∀`)

だいぶ昔に視聴したきりだったけれど
ふとしたきっかけで、ちょっと見て、もっと見て
強すぎるww 藤原佐為の対戦や、
弱すぎて のちのライバルに「ふざけるな!」と罵られる主人公とか

「ぷぷっ(笑)」と吹き出す場面かと思えば
涙を拭って走り去る悔しさを表現する場面があって
着実に囲碁が強くなっていく主人公が爽快で
囲碁棋士界のボスたちが放つ威圧感がはんぱなかったりもした

新アニメがどんどん誕生する中でも、一線を画しているって言えるくらいには
面白くて300%熱中したアニメだった!
(囲碁部員の9割は、ヒカルの碁がきっかけで囲碁を習い始めるらしい。冗談です。9割は言い過ぎだけれど、友達はそうだったみたい)

……わたしだけでしょうか(by だいた□□る)


それで余談だけれど、タイトルの
「コンピュータが棋士より強くなったら、人はいらない?」を考えてみた。
【純粋な強さだけ】に価値を求めるのなら、人はいらなくなるのかもしれない。
神の一手はコンピュータが極めるのかもしれない。
……人がやる意味ってなんだろう

ふと感じたことは、
「人の限界を超える」と言えるほどのことを、人がするのは
私自身も人として、それは凄いことだと思えて(人って言い過ぎ(;゚Д゚)?!!)

例えば想像で
・コンピュータソフトがいっぱいある中で、
 「新しいコンピュータソフトが連勝しました」というのと

・棋士の世界で
 「新しくプロになった藤井聡太さんが連勝しました」というのでは(あっこれ将棋の話だったわ…)

やっぱりニュースを見たときの感じ方は違うかなと思えて

――冒頭に並べて書いた
”AlphaGoを人間との対局から引退させると発表した”
”進藤ヒカル「碁の神様って孤独だよな」”
”塔矢行洋「碁が打てなくなるわけじゃないんだ、私にはこの身があるのだから」”
”塔矢アキラ「キミの打つ碁がキミの全てだ、それだけは変わらない」”
とかは、上の感覚とのつながりを感じた。ただのフィーリングなので深い意味はないのだけれど。

アニメでも、実際に誰かが体験したこととかっていう【中身のスゴさそのもの】よりも
それを見て「今まさに熱い展開!」とか「萌えるぅ~」とか「どうしてこうなった(゚∀゚ )」
のようなポッとしたしゅあわせな感情をくれるエンターテイメントの要素が
私とかを惹きつけてやまなくて、価値があるのだと思う

うーん。
力とか強さは、とてもわかりやすいけど
本当に大切なものは目に見えなくて(星の王子が言うように?)
白熱した棋士同士の対戦とか
ヒカルの碁とか
時が経っても、ずっと面白いままなんじゃなかろうか、なかろうか



ここまで読んでいただき、ありがとうございます!










P.S.
塔矢アキラ押しです!

投稿 : 2018/05/04
閲覧 : 349
サンキュー:

18

ヒカルの碁のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ヒカルの碁のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

幽霊な校舎が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ