kakelu さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
劇的な展開はないが、とても丁寧に作られた作品!
■話数
全13話
■キーワード
青春、勇気をくれる、ヒューマンドラマ、女子高校生
■感想
時期別ランキング上位にあったので視聴を始めたが、最初はそんなに期待していなかった。
が、ランキング上位はだてではなかった。
物語は一見、女の子たちのゆるい青春物っぽい。
しかし、緻密なキャラ描写により深みが増した。
緻密な少女たちをよりリアルにしたのが豪華声優陣の方々。
声のおかげでまるで生きているかのような瑞々しさ。
また、南極を目指すという壮大な目標を掲げているものの、ありえないファンタジーということはない。
そのため、準備など盛り上がりに欠ける話が序盤に多かった。
そこをカバーしたのが挿入歌!
挿入歌のおかげで移り変わりない話にも山ができ、惹き付けられた。
そして、最後に、リアルな世界観を優しい世界へと帰る、可愛い作画。
この作品はこれら全て上手く噛み合ったおかげでここまで面白い作品へと昇華出来たのだと思う。
少女たちがそれぞれ異なった想いを抱きながらも精一杯生きていく、その姿に励まされる。
優しく背中を押してくれる、そんな物語だった。
↓↓↓各話の感想↓↓↓
{netabare}
1話の感想 ★★★★ 4.0
新しいことを始める怖さ
{netabare}
いい最終回だったな…
っというぐらい上手くまとまっていた。
内容の量、話の進行度、エンディングへの持っていき方。全てがちょうど良かった。
評価が高かったので、見てみようと思う。{/netabare}
2話の感想 ★★★★ 4.0
南極に向けて
{netabare}
新キャラ、ひなたちゃん!
ボインで明るくて凄い好きな系統のキャラだわ。
それに比べて、キマリは微妙。
音楽が本当にいいタイミングでかかるな〜{/netabare}
3話の感想 ★★★★ 4.0
説得しよう
{netabare}
たった1ヶ月であんなに仲良く慣れないよ。
キマリとひなたがいるからだろうな。
ひなたおしだわー
結弦も良かったね。ボッチ脱退だー!{/netabare}
4話の感想 ★★★★ 4.0
特訓!
{netabare}
あの道具は本物なのかな?
高校生はノンキっていうか、後先考えてないっていうか…
でも、それがいい所よな!!
この作品見てると新しい出来事に挑戦したくなる!{/netabare}
5話の感想 ★★★★ 4.0
出発準備
{netabare}
荷物整理って大変だよね。
まさかいろいろ悪いニュースを親友が流していたとは、気づかなかったよ。
そのせいで、話が急に感じて感動が半減だった。{/netabare}
6話の感想 ★★★★ 4.0
シンガポール!
{netabare}
パスポート失くすって本当に最悪よな。
見つかって良かったよ。
ドリアンって、臭いんかな?
食べたことないよ。{/netabare}
7話の感想 ★★★★☆ 4.5
出航への意気込み
{netabare}
お金もないし、サポートしてくれる人も少ない。
それでも、みんなが強い気持ちを持って南極に向かって動いている。
前回出来なかった展望台を作るために。
今回はいい話だった。{/netabare}
8話の感想 ★★★★ 4.0
船内にて
{netabare}
船酔いは辛いな…
あれが一日中とか死にたくなります…
荒れ模様のときに外に出てたけど、あれめちゃくちゃ危なくない?{/netabare}
9話の感想 ★★★★ 4.0
隊長としらせちゃん
{netabare}
松岡くんの演技おもろいわ〜
この作品の声優の演技、みんないいよね。
本当に豪華声優陣だわ。
隊長を慰めることは隊員にできないよね…
そして、ようやく南極に辿り着いたね。
最後のメールの意味はいったい…{/netabare}
10話の感想 ★★★★ 4.0
友達になろう
{netabare}
友達が今までいてないとそうなるよな〜
くしゃみで火を消したのは面白かった。
顔面を覆うタイプの被り物、すごいな。
まるでショッカーだよ。{/netabare}
11話の感想 ★★★★☆ 4.5
日向の過去
{netabare}
結構、重たい理由だな。
あんな友達いたら絶対許さんわ。
しらせの行動は良くいえば友達思いだけど、悪くいえばお節介。
個人的には、しらせ苦手だわ。
だけど、最後の日向を庇うシーンさ感動した!
日向はいい仲間を手に入れたな。{/netabare}
12話の感想 ★★★★☆ 4.5
お母さんを探しに
{netabare}
今回はいい話だった。
感動する展開で泣けた。
1度も泣かなかったしらせがあんなに泣くとは。
パソコンの電源がついたのは奇跡だな。
しらせが泣いてる外でみんなも泣いてるのを見て、あんな友達いいなーって感じた。{/netabare}
13(最終)話の感想 ★★★★☆ 4.5
私たちは私たちだから
{netabare}
ついに終わりを迎える。
バッサリ髪を切って満面の笑みを浮かべたしらせ。
いろいろと吹っ切れたようで、南極に来たかいがあったな。
みんなそうだったが、壮絶な体験をするといい意味で大雑把になるんだな。
最後に、まさか親友が北極に行っていてオーラを見ていたとは。
人に影響を与えるのもまた人である。
なんてね!{/netabare}{/netabare}