雀犬 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
包み込むような優しさ
岡田麿里脚本というと「ドロドロ」という言葉で形容されるメロドラマ展開、
心を針でチクチク刺してくるような泣かせのシーンが特徴的です。
僕なんかそのアクの強さが大好きなんですが、好き嫌いがはっきり分かれる作風だったと思います。
本作は初監督作品、ましてやP.A.WORKSの堀川社長の「岡田麿里100%の作品が見たい」
というリクエストに応える形で生まれたアニメですから
愛憎入り混じる棘のあるストーリーを予想していたのですがこれが見事に裏切られました。
「愛別離苦」をテーマに、人と人の絆をしっとりと描いた物語です。
全体的にとても哀しいお話なのですが、それを優しさで包み込むようなイメージ。
キャラクターデザインを見た時から女性好みだなと感じていたのですが、
これほど女性的なアニメは観るのは初めてかもしれないです。
女性がアニメ監督をすること自体は珍しいわけではありませんが、男性向け萌えアニメを作品が多く
まして脚本を自身を手掛けることはなかったと思います。
今回既存のヒット作の焼き増しではなく、
女性らしさを隅々まで感じさせる新しい世界を見せてくれたのがとても嬉しかったです。
どうもインタビュー記事を読むに、
こういうテーマはそもそもTV放送アニメだと企画が通らないらしいのですが…
一方で「あーこれはマリー脚本らしいな」と感じたのは
大事な場面で自分の考える正しさ、価値観をきっちり伝えてくるところですね。
それは過去作と同じく、切迫した状況で主人公に決断させるという形で表現されます。
そしてその選択自体が心の痛みを伴うものだというのも共通していていて、
共感であれ反感であれ、観る者に強いエモーションを生みます。
本作で言うとマキアとエリアルが出逢うシーンからしてそうで、
観た方は分かると思いますがこの場面は「拾う」と「見棄てる」どちらが正しいとも言えないんですよ。
極端な話、桃太郎のように赤ん坊がドンブラコと流れてくるのが無難なわけです。
さよ朝はファンタジー作品なのでいくらでも都合良く描けます。
でもそうしないのがマリー脚本の良さなのだと思います。
終盤の「さよなら」をする場面も、かなり残酷な選択をさせるのですが
「親子の恩は返すのではなく渡していくものなんだ」という思いは
台詞がなくても伝わってきました。
これはP.A.WORKSの長所でもありますが、やはりキャラクターの描写は巧いですね。
特に幼少期のエリアルはべらぼうに可愛いくて、相当な破壊力があります(笑)
そして面白いと思ったのがマキアとレイリアの関係性です。
同じイオルフの少女でありながら、性格も境遇も対称的で
この2人はまるでコインの表と裏のような関係になっています。
マキアは感情がとても分かりやすく観客の涙腺を刺激してきます。
一方でレイリアは感情が複雑で謎めいたところもあり、
特にクライマックスシーンでの行動は色んな解釈があるのではないでしょうか。
ストーリーはそれほど斬新なわけではなく、
話が飛び飛びになる繋ぎの悪さも若干感じたのですが、
見終わった後に長く余韻が残る、非常に印象的な作品でした。
実は観て1日経った今でも心にザワザワするものがあって、
少々戸惑っている所なのです。