「今、そこにいる僕(TVアニメ動画)」

総合得点
69.2
感想・評価
287
棚に入れた
1464
ランキング
1899
★★★★☆ 3.6 (287)
物語
3.9
作画
3.5
声優
3.6
音楽
3.6
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

「帰れる」僕と、「置き去り」にされる彼ら

「幼児虐待」や「少年兵」、「社会的ヒエラルキー」問題に踏み込んでいるという意味では20年前のアニメでありながら実に社会派で、主にギャグアニメ担当だった大地丙太郎監督が振り切って作った傑作だと思う。作画は今見ると古いと感じるか、もしくは非常にリアルで奥行のある演出とみるかは人それぞれだが、一度見るとずっしりとした鈍痛と言える傷を心に与えるので、「アート」アニメだといえる。脚本を含めて高レベルです。



イドリス・エルバ主演「Beasts of No Nation(邦訳:国境なき獣達)」2015年を観て「少年兵」が主題だったので真っ先に思いだした。

「Beasts of No Nation」はアフリカの内戦で、大人に交わって銃を持たされて戦争に駆り出される黒人の子供たちの話だったがまあグロイし内容もひどい。

わずか10歳にも満たさない子どもが、銃で相手の頭を打ち抜いたり、ナタで頭をかち割ったり(ここのシーンは強烈なので観るときには最深の注意を払ったほうが良い)レイプしたりと。。惨たらしい現実が描かれている。

アフリカでエイズが万延しているのも、実は幼少時期にレイプや屍姦、乱交を教育なしに欲望のまま行っているかららしく、アフリカの内戦の根深い闇が恐ろしい。

この監督、日系4世のキャリー・ジョージ・フクナガ監督が今度の007シリーズを監督すると聞いて観たんですが、いやあ腹にずっしりきました。少年たちを統括し指導する独裁コマンダー役のイドリスエルバもすごい。今までマイティーソーとかダークタワーみたいなヒーロー作品しか知らなかったので余計に驚きました。

投稿 : 2020/03/11
閲覧 : 727
サンキュー:

16

今、そこにいる僕のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
今、そこにいる僕のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

たわし(爆豪)が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ