「ポプテピピック(TVアニメ動画)」

総合得点
67.4
感想・評価
723
棚に入れた
2444
ランキング
2473
★★★★☆ 3.1 (723)
物語
2.6
作画
3.0
声優
3.8
音楽
3.2
キャラ
3.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

シュールの履き違え

[文量→中盛り・内容→余談が本論系]

【総括】
噂のクソアニメですが、単純に「笑えない」。シュールを狙って作っている時点で、シュールじゃあないんだよな。シュールを狙うなら、せめて狙ってることがバレないようにしないとね。

《以下ネタバレ》

【視聴断念(4話まで)】
{netabare}
内輪ウケ感が半端なかった。

個人的には、声優さんにはあまり詳しくならないようにしているので、声優さんネタをやられてもピンとこなかった。パロネタは嫌いじゃないけど、元ネタへのリスペクトが感じられず、楽しめなかった。

まあ、細かい理屈はどうだって良いんです。

「笑えた」か「笑えなかった」かで言えば「笑えなかった」。「好き」か「嫌い」かなら「嫌い」。「最後まで観たい」か「もうしんどい」かで判断すれば「もうしんどい」。それだけのことです。

ちなみに、シュールなギャグアニメとして真っ先に思い付くのは、「日常」「セクシーコマンドー外伝 すごいよマサルさん」「レベルE」。あれは思考がぶっ飛び、ナナメ上を行かれたから、良かった。これは、普通のギャグセンスしかない人が、シュール風に作っているだけな気がする。
{/netabare}

【余談~ クソアニメを作れば勝ちという、妄想。というより、逃げ ~】
{netabare}
最近、「とりあえず話題になるため、マイナス方向に突っ切る」という、所謂、クソアニメ化というのが目につくようになってきた。これは正直、ダメなことだと思う。

簡単に言えば、運動会に出て、全力で100m走っても4位くらいの不良が、それじゃあ格好つかないから、あえてダラダラと歩いてゴールして、「イエーイ(俺はこんなことできるんだぜ)」と、周りにアピールしているような、格好悪さを感じる。

それは、「他の人ができないことができる」のではなくて、「他の人がやらないとこしかできない」だけ。Can'tではなく、Don'tなだけなんですよ。格好悪い。

いや、一生懸命走れよ。んで、4位とれよ。もしたしたら、3位入賞できるかもしれないじゃん。

これならまだ、「封神演義」の方が好感もてる。あれもガチでクソアニメだし、原作好きなだけに悔しさもあったけど、なんかただの「力不足」なだけで、悪意は感じなかった(まあ、それもどうかとは思うけど)。このポプテピピックは、明らかに狙ってクソアニメを作っているような感じが嫌だった。全力出しても、神風動画さんがどれだけのモノを作れるのかは、未知数だけれども。

余談の余談だが、このアニメを見て思い出したことがある(主張の例としてはややズレているが)。

昔、ある情報番組で「元ヤンキーの社長」が出ていて、自分の過去とか、どう立ち直ったかみたいなことを語っていた。それに対し、あるコメンテイターが、「元ヤンキーというのは、自慢の要素にはならないと思う。社長が偉いかどうかはともかくとして、一番偉いのは、誰にも迷惑かけずに普通に生きてきて、社長になっている人。別に、あなたの人生を否定するつもりはないし、ヤンキーから立ち直れたことは素晴らしいことだと思うけれど、あなたがヤンキーだった時代に、あなたに殴られたり、迷惑をかけられて人にとっては、正直、知ったことではない。それとも、そういう人全員に、謝罪や償いをしたのですか?」という超正論を浴びせて、地獄のような空気にしたのを思い出したw

勿論、そのコメンテイターはその後に干されたが、個人的には、「よく言った!」と、胸のすくような思いだった。

何を言いたいかというと、「クソはクソ」だということ。マイナスはマイナスに過ぎず、マイナス方面に突っ切ればプラスに転化できるというのは、妄想でしかないし、それが成立しちゃうと、真面目にやっている奴がバカバカしくなってしまう。長い目で見たとき、それは幸せな結果を生まないと思う。

前述の例でいけば、わざと歩いてビリ(6位)をとったヤンキーより、全力で走って5位だった目立たない君の方が、称賛され(報われ)るような世の中であってほしいということ(そして、そういうアニメの方が評価されてほしい)。

個性とは、長所に使う言葉であって、短所に使う言葉ではない。別に、このアニメや原作単体に対してそこまで言っているのではなく、「クソアニメを良しとする」風潮自体に懐疑的なだけ。だって、需要があるから、供給が成り立つわけで、つまりは消費者(我々)の意識だよな、と思う。

(原則、アニメは嗜好品だから、本作のような作風を好きな人は、それはそれで問題ないと思いますよ。と同時に、私個人はこう思っている、というだけのことです)
{/netabare}

投稿 : 2018/03/25
閲覧 : 377
サンキュー:

41

ポプテピピックのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ポプテピピックのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

剣道部が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ