「CANAAN カナン(TVアニメ動画)」

総合得点
72.6
感想・評価
971
棚に入れた
6053
ランキング
1096
★★★★☆ 3.7 (971)
物語
3.5
作画
3.9
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

カボチャはんたー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あなたの色は何色ですか?

OPかっこいいな(●´ω`●)
原案奈須きのこさんなのか
結構バトルアクション激しそうですごく楽しみ(●´ω`●)

ブラックラグーンとか
ヨルムンガンドとか好きなら好きだと思う♪

1話{netabare}  
憎しみには憎しみで対抗してはいけない…
カナン凄腕だな~

御法川ライターと駆け出し美人カメラマン
コンビとしてはいい絵だよな
上海が舞台なのかな
カメラマンちゃんかわいいw
三流ゴシップ記者からの脱却を目指してるのな
この子…カナンと知り合いなのか

中国の祭りはカオスってるな~
今どきレトロなカメラで挑戦してるのな
あとはぐれたら絶対合流できなさそうw

共感覚…五感が同時に機能していること
色っぽいな秘書さん…っていうか羞恥心ないのねw
中国といえばドラゴンよね!龍!
こんなの目の前で見せられたら興奮するわ!!
さっきから出てる着ぐるみ頭のおっさんたちは何者なんだか
これ完全に死んでるよねww

祭りに荒事は欠かせないねw
カナンとカメラマンちゃんはいつからの知り合いなんだろうね
御法川からまわりw
祭りにかこつけて銃撃戦も盛り上がっちゃうのな(笑)
人間現実だと思えないことは目を背けてしまうものだよな

カナンの運動神経も共感覚もすごいな
祭りっていいごまかしになるのねw

1話からアクション激しくて面白かった(●´ω`●)
 {/netabare}

カナン
主人公。独立している五感を同時に機能させる能力(共感覚)を持つ“鉄の闘争代行人”。、共感覚と優れた戦闘技術により超人的な戦闘能力を発揮する。大沢マリアとは中東の街で暴漢に襲われていたところを助けた縁で友人。普段は暴力に染まった生業を持つとは思えぬほど鷹揚な性格を見せる女性。

2話{netabare} 武装集団ってついた時点で蛇でもなんでも相当やるに決まってるよね
蛇のリーダー小柄でもすごい強いな

あの秘書と眼鏡は蛇の一味だったってことか
アルファルドさんかっけぇ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
このカップルは何者だ?

マリア楽しそうだな(´ω`*)
御法川上手くこのドンパチを自分の手柄にしたいわけな

渋谷でウイルステロとかあったのか!
ウーアウイルス…出血を起こす致死率100%とか
マリアはそのウイルステロの生き残りってわけか
PSPのゲームの話か
カナンの情報友だち目線w

CIAもたいしたことないな
カナンメンテナンスはきちんとするのね
カナンは蛇に狙われてる…どういう因縁があるのか
蛇の天敵なのか?この眼鏡美人はカナンの事嫌ってるのか
女って怖いな

秘書子アルファルドのこと好きだけど相手されてない感じだなw
カミングズの方が慕われてる感じな
だけど立場的には社長なのに下なのねw
あの入れ墨は…

蛇の女性は羞恥心薄いよねw
あのおっぱいけしからん
たしかに中華3000年の肉まん歴史を感じる(笑)
肉まん胸につめてたのねw

あのじいさんとがきんちょ
絶対テロリスト
じいさんたちの狙いはマリアと御法川(笑)
肉まんちゃんかわいいな(´ω`*)

マリアめっちゃ無茶するやんけw
アグレッシブ(笑)
この国のタクシードライバー物騒だなw
こんな街中でカーチェイスとか熱いな

シリアスな時にどれだけ余裕を持てるかだよねw
ドライバーのおっちゃんかっけぇwww
こいつらの最優先順位はカナンなわけな

非常時なのに普通の対応w
あのじいさん頭湧いてるのか(笑)
それとも中身はじじいじゃねーのか?
あれお兄ちゃんだったのか

めっちゃ部屋荒らされてる
カナンにとっては生きづらい世の中か…
いきなり根無し草w
万国共通でネコはかわいい(´ω`*)

招き猫美女需要ありそうww
  {/netabare}

大沢 マリア(おおさわ まりあ)
カナンの親友でヘブン出版のカメラマン。御法川実と共に上海を訪れ、カナンと再会する。過去ウーアウイルスに感染し、父の大沢賢治から与えられた抗ウイルス剤で救われた経緯があるが、彼女自身そのころの記憶は失っている

3話{netabare} 阿断事>?

招き猫に誘われるがままに…
御法川ただ風俗行きたいだけw
究極合体(笑)ここは猫の国ですか?(笑)
日本の俄か文化が混ざった国だな

ニーハオ極楽浄土(笑)
たしかに見とれてしまうほどの美人だしえっろ
御法川(笑)
あの招き猫もあざ持ちだな

カナンとマリアはどこで仲良くなったんだろうか
ボナー…とは?
リャンのストレス解消の的にされてるよなメガネw
蛇はウイルスで何を使うんだ?

マリア…カナンに会えなくなってると思ってたけど
カナンはさすがだな!見つけてくるな(`・ω・´)
こういう性格だからマリアには懐くんだろうな
取材より遊びだよなw
そしてカナンの圧には勝てないw
みのさんで覚えられた(笑)

どこでも働いてるな肉まんちゃん(´ω`*)
カナン…複雑な家庭事情?
物騒なものを見ても普通の女の子として接するマリア
入れ墨お揃い好きな人と…

カナンとマリアはいい友達なんだな
肉まんちゃんと弟君は知り合い?
御法川点は掴んでるけど線にはならない
そして招き猫ちゃんとよく出会うw
相手の心にずかずかといけないと記者は務まらないよな
御法川発情しそう(笑)


テーマパークの中で襲ってくるとはな
敵はこの中にいたとはな

マリアおっぱいは控えめw
カナンのやり口は熟知してるみたいね
機械のパスワードとかもおかまいなしかよ
マリア時限爆弾を仕掛けられてしまう…

こいつらは普通の人間じゃないってことか
実験台にされた村?ウーアウイルスの実験によって
IPS細胞で心臓を2つ持ってたからあんな老けてたのか
ウーアウイルスのクリーチャーね…
カナンも…?

すごいな蛸みたいだな
殺されたいのか?それとも…
カナンは容赦しないよな
色ですぐにわかってしまう
そりゃ普通の人であれば…目の前で人が殺されれば拒絶してしまうわな
{/netabare}

御法川 実(みのりかわ みのる)
ヘブン出版の依頼でマリアと共に上海を訪れたフリーライター。世界に認められる一流ジャーナリストになるのが夢。

4話{netabare}   マリアに締め出される御法川(笑)
人には落ち込みたい時もある…
きちんと見ようとしてなかったのかもね…マリア
人間は見たくないものには自分の都合のいいようにしてしまう

かつてカナンを助けた男シャム
カナンも例の村の生き残りなのか?
たしかに銃は裏切らないよな

青色は憎しみの色なんだな…
カナンを兵器として育て上げてるのかな?
カナンにとっては家族かもしれないが…
アルファルドがシャムを殺したってところかな
これが彼女たちの因縁か
シャムの仇を取ろうとはしているんだね…
それに失うのが怖いってのも知ってるのな

タクシードライバーちょくちょく出てくるなw
どうやってタクシー下したんだww

カナンの監視役と店長は繋がっている
こいつもあの村に関わっているのか
消した?ってどういうことなんだろう
あの子もボナーなのか…

蟹を食えばたいてい機嫌は治る(笑)
肉まんちゃんどこにでもいるなw
御法川おっぱいで覚えてるな(笑)
貧乳を貧富の差というなww

アルファルドの存在感すげー
リャン感情の表し方全部BB弾なの?www
カナン失いたくないから大本に仕掛けにいったな

マリアって案外肝座ってるよな(笑)
欠陥が浮かび上がってる?
この無邪気な笑顔を守りたいって思っちゃうね

マリアはカナンを探しに行ったのかな?
何を謝ったらいいかわからないけれど
このままじゃいけないって…

危険になったら助けに来てくれるなんてヒーローだな
肉まんちゃん助けてくれたのかね?
マリアぐいぐいだなw

世界ふしぎ発見wwwww
憎しみに落ちたカナンか…
失う恐怖を知ってしまったからな…
アルファルド普通に強いな

相当リャンもカナンのこと恨んでるよな
あいてされないからw

カナン底なし沼に嵌っていく…
{/netabare}

アルファルド
犯罪組織「蛇」のリーダーである女。カナンと同じように左腕に蛇の刺青を持つ。ビジネスとなる生物兵器としてボナーを求め、「蛇」を率い裏社会で暗躍する。共感覚のような特殊能力を持たずとも冷徹・怜悧な戦法と、高い戦闘能力でカナンを苦しめる

5話{netabare} カナン珍しく追い詰められてるな

リャンはアルファルドに対して崇拝してるんだな
部下にしておくとめんどくさいと思う

ユンユンとマリア仲良くなってる(笑)
すごい食材www
DNAとDHA間違えてるユンユンさんw
女の子一人でも船の中に住んでるんだな
しかもバイト掛け持ちで生活してて…
ユンユンいい子だな
船…何の鍵なんだろう?

ユンユンの仕事先ってリャンのところなのね
ウーアウイルスのテロリストにさせられるユンユン
しかも切り捨て要員確定事項とか…
こんな役目はないよな~…

ユンユン…カナン側にもバレてる…
ハッコーとユンユンは知り合いなのね
どっちも訳あり…

この子は色々とやらかしそうな予感(笑)
ハッコーさんナイスアシストwww
完全にカナンハメる気まんまんやんけ

血管が同じ模様に浮かび上がる…少しずつ近づいてるな御法川
手際だけはユンユンいいけど見た目では敵わないよな

ユンユンの目の前にカナン(笑)
御法川とサンタナさんは仲が悪いww
ユンユン命拾いした…
カナンとマリアはこのままバラバラなのかな…
捨て駒とかかわいそうだな

まだ喧嘩してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユンユンさん無茶する気まんまんやんけw
マリア絡むと殺せなくなってるなカナン…
だけどあれくらいでくたばるカナンではないよなw

ユンユンもまた印持ち…
たしかに大事件だわな
ウーアウイルスに消えた村に浮かび上がる印
何の能力ももらえないこともあるんだな…

マリアみたいな子に庇ってもらえると泣きそうになる
多角スパイにユンユン向いてるよな
ボナーは薬がないと死んでしまうのか…
船にもちゃんと鍵閉められるのな(笑)

カナンとマリア
ちゃっかり仲直りしてるっていうねww
{/netabare}

ユンユン
様々な場所でアルバイトをしている少女。口調は「〜ッス」という語尾を多用する。生活は貧しく船上に暮らす。「蛇」に追い廻されるボナーであり、「消えた村」の出身者。両親と兄をウーアウイルスにより亡くしている。ボナーであるがなんら特殊な能力を持たず、身体の変異は盲腸が2つになったのみ。

6話{netabare} ウーアウイルスにかかっても生き続けている存在…=ボナー
御法川さんやばい橋渡ってるな(笑)35点って(笑)
上海報道事業団からの招待状…もっと怪しめよww
御法川は消えた村の方を追うのね
まぁそっちの方が面白うそうだもんな

この会見もカナンをおびき出すための罠っぽいな
どんだけ姉を信奉してるんだよリャン

対テロ国際会議…色々と渦巻いてるな
合衆国大統領とかもいるんだな

御法川が接触するのはハッコーさんだよな
消えた村の関係者は皆蛇に関わっているはずなおにハッコーはなぜここにいるかってことだよな
どうやら「声」が能力なんだろうな

首脳陣見てテレビで見たことある人ばっかりって(笑)
ここの警備してるのテロリストだけどな(笑)
アルファルドがマリアに接触してきた?

テロから愛の時代へ
ラブアンドピースを強要さすな大統領w
マリアには役目がある?
テロ会議でテロとはなんとも酔狂だよな

カナンもいいように使われてるな~
ていうかリャン暴走してるよな
戦場が似合うなアルファルドさん
シェルターが安全なんて誰が決めたんだろうな

タクシーの運転手wwwwwww
すげー回し蹴りだなリャン

カナンとアルファルドの因縁は…師匠絡みかな…
リャンって相手されないよね基本w
冷静になればまともなのな

生きることが役目のマリアとは引き換えに死ぬことで引き金になるウイルス
人間爆弾だな
憎しみも飼いならしての一流

カナンとアルファルド殺り合うんだろうな
{/netabare}

リャン・チー
「蛇」のメンバーの女でダイダラ社の社長秘書。アルファルドを病的なまでに愛しており、彼女を「姉様」と呼ぶが、アルファルドからは相手にされていない

7話{netabare} ウーアウイルス感染者の死体ってきもいわ
各国にもウーアウイルスについては知れ渡ってるみたいだな
「蛇」仕掛けてきたよな

カナンの共感覚と戦闘能力凄まじい
今回の計画にカナン抹殺は含まれてないんだ
リャン本当にアルファルドに相手されてないよな(笑)
かわいそうに思えてきたわww

ウーアウイルスは空気感染するのか
12時間で発症か
大沢な…

たしかにマリアがこのテロの鍵だわな
御法川さん案外無茶するんだな
大沢父の車やられたー(笑)

ステルス爆撃機を上海に落とすとか…戦争かよ(笑)
二人のカナン…か
テロに屈しないための爆弾とか
アメリカ物騒だわー

カナンの行動力は大したものだな
ちゃんと助けに来ちゃうんだもんな

サンタナのバーにすごいパソコンがあるのな
ウーアウイルスに爆撃機事態はもっとめんどくさいことに
爆撃阻止のために夏目が動いた

軍は行動が早いな~
アルファルドここでリャンを切り捨てるって
リャンどこまでもかわいそうだな(笑)
大沢父生きてた~

殺したように見せかけてたのか
っていうか爆弾を落とすことが目的か
もうカナンの力にすがるしかないわな
ギリギリ生き残ったな(`・ω・´)
生きてるってことは爆撃阻止成功

リャンの愛の暴走始まりそうだな
カナン能力使いすぎたか…
失明の危機?それとも?
何の異変だ?
{/netabare}

夏目(なつめ)
「蛇」に敵対する組織(NGO)に所属する女性。カナンに仕事を依頼したスポンサーでカナンの監視役。「アルファルドと相打ちになれば良い」と言うなどカナンの事はあまり好んではいない。

8話{netabare} カナンはマリアを失いたくないんだな…
カナンそういえば倒れてたね
お互い無事でよかったよかった

御法川、大沢父と知り合いだったのか
亡霊?と消えた村…生存者は多数
蛇は抗ウイルス剤というか薬な~
消えた村がこの事件の一連の鍵な

カナンの中で色が失われてしまっている?
アルファルドさん
副大統領脅すつもりか?
兵器ビジネスね…
アルファルドさんが本当に望む物は

リャンのファクトリー?ってなんだ
大事な場所なのか?
っていうかリャンの扱い雑だよなww

ハッコーさんが喋るたびに…だから喋らない…いや喋れない
喋れば誰かが死んでしまうから…

カナン色見えなくなってしまっては今までの仕事もこなせなくなるかもな
自称正義の使者のNGO
急に風景が変わって人の感情が見えなくなってしまって全然生活に慣れないよな

出た!タクシー運転手が好きなアイドル(笑)
デビュー爆発っていうのもあれよなw
まぁたくましくあれw
ハッコーさんの能力ぱねぇ…無意識で歌っただけでこれか
異変があれば離れるのは大事

色が見えないとマリアを守れない…
カナンは騎士みたいだな

御法川も粘るね~
だけどたどり着いたみたいだな真実の欠片に
サンタナさんはハッコーの言うことが目だけでわかるんだな
ついに消えた村へ行くことになるのか!!

男は結局意気投合するんだな(笑)バカだから(笑)
ハッコーは怯えてるのか…それとも…警戒してるのか?

マリアとカナンはいい友達同士だと思うぞ
友達だもの対等でいたいわな~
マリアは色が見なくても気持ちが伝わるんだな
友達同士だから

ハッコーさんの目つきな
ハッコーさんカナンを殺そうとしたけど…

サンタナがあの村を消した?
ハッコーさんとサンタナは普通のカップルというわけではなさそうだな

今のカナンでは気持ちを見ることができないからな~
会話できればいいんだけどな…
でもハッコーがカナンを嫌ってるわけは…
あなたのせいで村が消えたってことなのかな?

ユンユン
ここでまさかの再参戦ww
シルクロード饅頭屋とか売れないだろww
{/netabare}

ハッコー
サンタナが経営するバーで働いている女。常にサンタナと一緒に居る。無口で物静かだが、美人であり人を惹きつける魅力を持っている。まったく喋らないため、御法川は最初彼女を唖者だと思っていた。「蛇」とCIAのウーアウイルス実験の犠牲となった「消えた村」の出身者。

9話{netabare} ユンユン誤魔化した(笑)(笑)(笑)
誤魔化しきれてない(笑)
みんなして冷たい目をしてるww
ユンユン拾われる(笑)

リャンはアルファルドの中ではもういらないってことなのねw
カミングスさんはリャンに情け以外の何かの感情もありそうだな
ユンユン、ハッコーに叱られるの巻

薬が寿命
さらにボナーにそれぞれ違う薬が処方されるのな
マリアは優しい奴だな(暴力)
命を諦めてるみたいな感じはやだ…か
まぁ死にたくないわな

色がない戦闘にはなれないよな…
あの被り物の連中もみんな村の出身者か
アンブルウム?出来損ないのボナーか…
ジャーナリストならどんなことでも真実として写真にしなくてはな…

これあれだよね
アルファルドさんも向かってるよね村の方に
胃袋からの変顔w

なくなってしまっても故郷は嬉しいものなんだな
たしかに地元は育ったところはいいところだもの
サンタナはCIAだったのか

消毒剤が=ウーアウイルスだったのか
フラワーガーデン計画ね
CIAを辞めた時に夏目と知り合ったのか
そして事件の真相を探っていったわけか

実験施設を作ったのは蛇…アルファルド
マリアはアルファルドがそんなことするようには見えない
リャンが実質の研究所のトップか
アンブルウムは失敗理由を探るための飼い殺しか

サンタナは過去に決着をつけるつもりか
まぁその悪夢の方から近づいてくるんだからな
まぁ…リャンの狙いはカナンだろうけどな

リャンさん、アルファルドに殺されたいのか?
カミングス男やんw
愛に興味を持ったアルファルド
おかげでまだまだ戦いは続きそうだな

カナンまだ生きてたか
目の前にはアルファルド
師匠殺しをしたのかアルファルド
目の前で師匠を殺されたカナン
アルファルドはカナンに倒してほしいのかもな

色が戻ったのか?それとも?
アルファルド=カナンを殺して
カナン=希望になってほしいのか

ファクトリーが決戦場になりそうだな
{/netabare}

サンタナ
上海で日本式の夜遊び店(日式バー)を経営する男。ハッコーを大切な存在だと思っている。NGOに協力して、幾人かのアンブルームを「ファクトリー」から逃亡させる手伝いを行っていた

10話{netabare} 実験所から抜け出してきたハッコーを助けたのか
研究施設ファクトリーに関わった連中を告発するつもりか
ユンユン嬉しそうにしてないな…助かるかもしれないってなっても

カナンの本当の名は絶望…
女の子の会話は気が抜けるくらいがちょうどいいw
遺跡の中をくりぬいた施設なんだな

リャン風呂好きだよな
とりあえず歪みまくって変な性癖になってるよなw
アルファルドの色も感じるようになった?
それとも全快?

ウーアウイルスの被害者たち…末期患者か
まさしくゾンビだな
マリアとユンユンは居残り組なのな
まぁ安全のために残すのがいい面子だよな
だけどじっとしてるマリアではないよな(笑)

ハッコーさんが逃げた先では…リャンが
第2のカナンを作るためにウイルスをばらまかれたわけな
太陽光には弱いんだなウーアウイルス
夏目も参戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

リャンはハッコーを手ごまにさすためにそういう勧誘もできるのなw
能力はもう解明されてるのか
あー…リャンはハッコーの目の前でサンタナを殺すつもりだな

本当にちょうどいい悪役だよな
ハッコーをおびき寄せる罠だったりな
いや…サンタナをハッコーの手で殺させるというシナリオか
これが一番メンタルにくるわな

愛してるが死神の囁きなんてな
とんだ愛してるだわな~

10000年と2000年という単語に愛を感じるわw
能動型騒音制御装置か
対カナン用のシステムか

音はないのにカナンだけが苦しむ
共感覚だからこそ味わってしまうんだな
もうハッコーさん正気じゃいられないわな

全然過去に決着をつけられてないよな
御法川さんハッコーを助けられるか?
茶色の色は愛情なのかな?

マリアとユンユンはどこに向かっているのか
案外核心部にたどり着いちゃったりするんだよな~

氷の中にいたのはカナン?っぽいけど
夏目の本当の参戦目的はこっちか!
{/netabare}

カミングズ
「蛇」のメンバーの男。ダイダラ社の社長だが組織での立場はリャンより下。経営者としての能力は高い模様。しばしば、リャンからは拳銃の玩具で撃たれるなど下僕じみた扱いを受けているが、むしろそれを喜びとしている所がある

11話{netabare}今回珍しくOPなかったのね

アルファルドもここに
助けたのは気まぐれかそれとも…
防衛省の人間だったのか夏目
なかなかの愛国者ね

ビジネスになるボナーという生物兵器は結局できなかったのな
したたかな女性ほど怖いものはないな
たまたま似てしまっただけなのか…それとも…
夏目は蝙蝠だなぁ

そしてあと片づけは米軍にってか
御法さんって呼ぶのな(笑)
唾つけたら治るは眉唾だぞw
米軍急襲…
その前にカナンはハッコーを連れ戻すことができるのか?

村も何もかもなかったことにするつもり
カナンの写真を撮ることが今のマリアにできること
さすがにリャンもこれは死亡フラグだろw

カミングス説得しに来たのか
容赦ネーナ
これが愛なのかね
なんで殺し合いになって顔を赤らめてるんだよっていうなw
まぁ自分だけを見てくれたり傷つけられるのが嬉しいんだろうな(笑)
痛みを快楽に変換できる奴は強いぞ~

アルファルドが見てるのはカナンだけ
色を取り戻したカナンには米軍部隊もたいしたことなくなるわな
カナンは果たして希望か絶望か?

リャンも共感覚を得ようとして
凡俗には共感覚は過ぎた代物ってことだな
もうこなってしまってはたしかに長くないな…
一番この作品でピエロだったよなリャンチー
愛は薬にも毒にもなる

アルファルドはカナンに殺してほしいのかな
ハッコーは最後まで愛をささやき続けて共に死ぬつもりなんだな…
急にたくさんキャスト死ぬやんけw

そして残り2話で2人のカナンの
決着をつけるってわけかな?
{/netabare}

12話{netabare} 帰ってきた後のカナンの顔は…
カナンは悔しかったのか?それとも…
カナンは何に怯えているのか…
大丈夫って顔してないだろうに

今のカナンは飄々としたカナンでもないもんな
ユンユンはいい感じで和ませてくれるからいいよな~⊂⌒~⊃。Д。)⊃
カナン列車には嫌な思い出があるからな…

カナンにデジャヴを思わせるこの感覚…待っているのは…シャム?
なんか死んだ奴らが勢ぞろい

やっぱりアルファルドは乗ってたか
ユンユンのチンピラ具合なw
アルファルドはカナンの強い状態を知っているのな
守るものがある時カナンは真の力を発揮する

カナンを追い詰めてるのは自分自身か
カナンが普通の女の子になっていた
マリアなりの反撃だよな写真を撮るって行為は

響き渡る銃声…カナン今回も同じ過ちをしてしまうのか…
列車が向かう先は…
どこまで行ってもシャムの幻影が付きまとってくるな

マリア銃弾受けたのか
マリア身体張ってるな…
マリアの中でのカナンは強くて引っ張ってくれる女の子像か
さらに時限爆弾までw
ここで決着をつけるつもりか

希望と絶望のぶつかり合い
カナンは赤ちゃんのようなもの
ユンユンパニック(笑)

アルファルドは極限
カナンは超人…

ユンユン命がけで列車を…
マリア…死ぬつもりか…
{/netabare}

シャム
かつてカナンとアルファルドに戦闘技術を教え、育て上げた傭兵の男。アファルドによって殺された。アニメ本編ではすでに故人だが、カナン、アルファルドに与えた影響は少なくなく、その存在感は大きい。アルファルドにとって彼は超えるべき存在であり、カナンにとって彼は「光」であった。

13話{netabare} ゆんゆんダッシュで戻るけど

マリアもあれでは助からないか…
カナンの顔つきが変わった?
全てをありのままに見つめろ
ようやくアルファルドに余裕がなくなったな

アルファルドさんは過去の亡霊を払拭させるつもりだったのな
どうでもいいけど列車の上での中での戦いとか熱いよな
マリアは死んでいないだと…

ユンユンかっこいいな(`・ω・´)
マリアなんとかまだ生きてるけど…
守られてるのは嫌だから

マリアは光ではなく友達
アルファルドはカナンになりたかったんだな
アルファルドが過去の亡霊ってのはあながち間違ってなかったのな
シャムに近づきたかっただけなのか
アルファルド最後は自ら呪縛に決着を…

マリアもしぶといよね(笑)
こんな状況でもユンユンは面白い奴だなww
カナンはまた行方不明か

守りたいと隣に立ちたい
こあれはもどかしい
けれども寄り添うことはできるか

これ以上巻き込まないためにカナンはマリアの元から去ったのね
まぁまたひょんなところで会うかもしれないけどね
御法川急に現実を見つめるな(笑)
御法川wwwwwwwwwwwwwwwwww

最後はタクシーのおっちゃんだよな
いよいよ上海ともおさらばか
最後まで引っ張るなシルクロード饅頭www

カミングス生きてたんだな(笑)
アルファルドもやっぱり生きてたか

写真展終わりいいな
カナンとアルファルドを並べてCANANのタイトルってのも乙だねぇ
ハッピーエンドではないけどストーリー自体はまぁ面白かったかな

カナン見た目アルファルドさんぽくなってるw
結局二人のカナンは交じり合う運命なんだろうな
{/netabare}

投稿 : 2018/06/02
閲覧 : 400
サンキュー:

4

CANAAN カナンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
CANAAN カナンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

カボチャはんたーが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ