※アニをた獣医師 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
人と物。 少年と少女。心がなくても愛がある。
ギフティア(プラメモ)っぽいけど、道具設定なんだな。感情は通常持たないって感じか。
主人公と友人二人、どっちがちゃんとしている考えかわからないな。(全員に妹がいるのかよw)
紅いヒロインはかわいい。
ロボット(アンドロイド)が完全に普及した世界か。
銀髪ヒロインはかわいい。(東山さんだ)
目的がわからないっていうか、話の全体像がまだつかめない感じですね。
かわいい、それで良い。
2話の次点でまだ物語がどこに向かうのかわからない感じがする。まだ日常が多い。
レイシアが何故か普通にしてるのにエロいな。
Hieってだけで差別する(男)多いな。もう少しよい世界にならないかねぇ…
3話でキモヲタ登場。(お、おまえら…)
Zapzapzap! (主人公、もう少しやりようがあるんじゃないか? もっとしっかりしないといかんぞ!)
少し主人公にいらっ。
紅のこ、一人でよくね!?
そして緑の子も登場。
けんごくんはお姫様ポジションだったのか。
こっからどう続けていくのか?気になりますね。
結構、ai派と人間派に分かれてるのな。
話が結構壮大なものになってくね。
物より人の命の方が大事。これは一概に正しいとは言えない。だが一般的、社会的、客観的に判断すれば正しい。現実でも動物は物。これでも人の方が大事と言えるか?意見は分かれるだろうな。難しい問題だ。この作品はそれに近い。
人は都合の良い道具を求める。あるときは奴隷、あるときは会社の人間。そして今がHIE。技術の向上と共に求めるものが変わっていくように思えるが、根本は変わらない。結局は都合の良い道具を求める。
興味をひかれるものがありますが、やはり時期でしょうか?プラメモなどがあり、新鮮味にかけてしまった感じがありますね。話の内容は悪くないです。
それなりに楽しめてる。紅香ねえさん、好き。
紅香さん、退場しちゃった。
はじめのうちは主人公に、うーん、もう少ししっかりしてくれ、と思ったけど、これはこれで。
なんだかんだ面白い話。
20話、最後まで視聴。というか、まだ続きそうですが、ここまできたら、最後までみたいですね。
最後。始まりましたね。
23話。24話。最後。タイトル回収。beatless.
愛は労力じゃないんだよ!レイシア。
レイシアが出した答えが、届いたのだ。
ご都合だってかまいません。お帰りなさい、レイシア
人とロボットの愛。
泣くんだぜ。心がないわけないじゃないか。