退会済のユーザー さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
一生続いてほしい作品
思えば1期から、もう10年ほど経つのですね…
私がこの作品を観始めたのは4、5年ほど前。
当時の私は、あまり作品の魅力に気づいていませんでした。
なのでなんども断念して…
でも。
5年経つと人も変わるものです。
今ではこの作品が私のいちばんのお気に入り。
夏目は、人として、大切なことをたくさん教えてくれる。
その夏目も、成長した…成長がひしひしと感じられるから、毎話毎話感動してしまう。
夏目自身の成長に伴い、彼の周囲にいる人達も変わっていく。
穏やかで、時にはちょっとスリリングな夏目の人間(&妖怪)関係。
特に好きなのが、「犬の会」。
のほほんとしていながらも、夏目のことをちゃんと考えて、尊敬しているメンバーたち。
彼らをそうしたのが、夏目の存在。
6期を観終わったタイミングで、1期を見直してみました。1期の夏目の感じでは「犬の会」みたいなのは、ありえませんね。
夏目、成長したな…涙。
決して繋がることのなかった妖怪と人間が、夏目の周りでは友人や恩人に変化していく。
一見怖そうに見えても、実際はとても心優しかったり。一見優しそうに見えても、実際はとても恐ろしい妖怪だったり…見た目で判断してしまいがちの、人間の性質が指摘されているようにも思えます。
作品を観ていて、面白いなと思ったのが、普通、人って大きくなっていくうちにどんどん独立していくに対し、夏目の場合は「他人を頼る」大切さを知っていくんですよね。
友達や藤原さんご夫婦、6期では特に名取さんに対する夏目の姿勢が変わってきました。
{netabare}名取に友人帳を教えた{/netabare}ことは、夏目の成長した姿が分かります。
…と、分析はさて置き、OPの話を…
いやぁ、相変わらず、夏目友人帳のOPは観ていて安心しますね。
そしてその期のテーマがはっきりとわかる。
今期のOPは夏目、ニャンコ先生、玲子さんが主役でした。
とてもとても綺麗だった…毎回欠かさず観てました、OP。
OPありがとう。
ていうか、夏目友人帳の作画、どんどんパワーアップしてきてますよね?!!
どんどん綺麗になってく…ありがたや、ありがたや
そして、ニャンコ先生ちょっと太りすぎてない?!
饅頭とお酒は控えめにしましょうね、先生(笑)。
そして、最後に少し挙げられた夏目の{netabare}祖父{/netabare}のこと…
うううう、気になるっっっ!!
はよ、7期来い!!!
夏目なしの生活なんぞ、嫌じゃーーー!!
どうやら、今年、夏目友人帳の劇場版が出るようですね。
来たーーー!!!やっと来たーーー!!!
待ちきれないっっ
…………
色々とコメントしてきましたが、やはり言葉には限度があります。
夏目友人帳という作品に対しての愛が溢れ過ぎて、言葉ではもう言い表せません。
だから、もう、シンプルに。
ありがとう。夏目友人帳、大好きです。これからも、ずっと応援してます。