まる さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 2.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
子供向けに作って大人は勿論、子供の反応も悪かっただけ。
どうも、ガンダムレビューで熱く語っている俺です!w
ガンダム作品なのでここまでちょっとひどいのは辛口でいきます。
2.3話目でわかるネタはネタバレになりうる価値がないので、そこは開いてあります。
暴言各所あります。酷いのは伏せてあります。
ではレビューいきます。
あのね、んーーーーなんて書こうかなwww
良し悪しあるんですね。見終えたら…まぁ…いいかとなりましたが、
二次派生がしにくいよ。これwいわゆるサイドストーリー的なヤツね。
二代目の中盤ストーリーが凄く好きです。
これやる前振りの初代のスタート設定が悪すぎて…なんでそうしたの?
二代目が可哀想!!!すごくいい話になってるのに!
三代目はまぁおまけですよ。ラストの締めくくるためのねw
でね、
まず、リアルタイムでみなかった作品です。
作画がイナズマイレブンなんだよなw
この時点で『は?ふざけんなぜってーみねーわwww』となったw
そんで、草案の経緯が経緯だけにコンセプトまでは理解してんだけど、
ん~~~~なんでそうなった??
レベルファイブが悪いのか?ちげーよ。
幼稚になりすぎなんだよ。初期設定がガバガバなんだよ!
ガンダムってのは子供がみて、『あれ?ちょっと難しい話してるなぁ』でいいんだよ!!理解力なんて大人になったら見直すだろうが!!
だ か ら ! ガンダム なんだろーが!!!
そこで二次爆発するんだよ!!
社会現象を起こすは大抵、二次爆発なんだよ。
その周期が早いか遅いかなだけ!
※暴言注意!開かない事推奨
{netabare}ボケカス!今までのガンダムとエヴァをもう一度みてこいよ!にわかか??てめーら!これでメシ食ってんだろうが!!相変わらず商業目的がヘタクソだな! {/netabare}
まぁこれ友人のススメで見始めたんですね。
友人も最初だけ我慢してみてくれ!の理由がわかりましたよ。
フリット編で当時のそうじゃないの理由がよくわかる。
二代目アセムからようやっと見れるようになります。
声優陣
まぁ神谷さんな!神谷さんに感謝しろよ!!??なぁあ??
神谷さんが頑張ってくれたから、主人公達の立ち位置が確立される作品になってんだよ!
以下、声優オタでない俺が知らない人に『この人だよ~』とイメージをつたえる言い方(ガンダムなので豪華です)
重要なキャラクターへの配役さん達です。だれかは書いてありません(紹介は一部のみ)
井上和彦さん…カカシせんせー
東地宏樹さん…プリズンブレイクの人(この人はこれでいいよ。かっこいい!!)
小野大輔さん…空条承太郎・緑間系でノリ軽め路線
鳥海浩輔さん…俺の中で弦之介 『バジリスクタイム』
子安武人さん… …はい、説明入りませんね。
声優陣が声優陣なだけにもったいない作品!
なんで最初の骨組みとなる初期設定があんなガバついてるのかが気に入らない。
子供ですら『自分で作ったのになんでコイツわからないんだ?』ってなるだろ!??AGEシステムの在り方が雑すぎ!視聴している子供たちの想像に委ねる?は?そこはSFでいいんだから理屈きちんとつくっておけよ!
量産化できないのは、その設定のために量産向けではないAGEシステムでええやろ???なに『作った本人もわからないんじゃ』だよ!
本当にねぇ…ちゃんっっっと練りこめばksいい話になった作品なんです!!!
それだけに惜しい作品です!!
泣きたいのはこっちだよ…。二代目の話が実に面白い!!
それだけのために最初のガバガバは我慢してください!!
三代目はホントおまけ!!
OVAもあります。本編みてからOVAいきましょう。
じゃないとやっとOVAで『うぅうん、そうか、ここらで着地しといてやるか』ってなります。
怖いもの見たさで見る方は見てください。
声優陣だけでみると軽く怒りが沸き上がります。
忘れてました。初期のEDは栗林みな実さんです。
おい、栗林みな実さん使って初期これか!?
ふざk…なんとかふじこ
以下ネタバレ
{netabare}主人公が作ったシステムが作った本人も不明なとこがある
は??(*´Д`)
おまwそれ一番やっちゃいかんだろ!!
おいおいおいおいおい!!!
んでもってオマージュ散りばめました!
→で?このガンダムの新しい用語はあの集中線だけですか?
往年のガンダムシリーズのシステムを引用しまくってるだけじゃんw
いやいやいやいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうじゃないだろうよ…!
{/netabare}