lll1 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ストップモーションのアニメでは最高のクオリティ
仕事が休めたので平日に観に行って来ました。まぁ、観たのはちょっと前になるんだけど。若干うろ覚えな状態で書きます。
吹き替えで観ました。本当はマシュー・マコノヒーの演技が聞きたかったので字幕が良かったけど、時間の都合上吹き替えになりました。
ストップモーションとは思えないぐらいに滑らかに動く。口の動きで「あっ人形だ」と分かりますが、それ以外は全然3DCGと見分けがつかないぐらいに素晴らしいです。
1週間平均で3.31秒しか撮れないそうで、いくつものユニットを並行して94週間。約2年で制作したそうです。『アノマリサ』も2年かかっていますが、予算が全然違うんだろうなと思いました。
ストップモーションのアニメでは私が観てきた中ではナンバー1の映像です。視覚効果をあんなに付け足すぐらいなら、ストップモーションでわざわざやる意味あるのか?とは思いましたが、この出来なら何も言えないです。
敵が出て来るシーンや敵との戦闘シーンが、かなり暗く、怖めに作ってあって不気味で良かったです。緊迫感があって、不安になります。結構子供向けアニメだと、戦闘シーンでも「どうせ死なないだろう」とか安心感があるけど、この作品はちゃんと闘いますし、「殺す」など刺激的な言葉も使用します。
敵役の川栄の演技が上手かったのもあるかな。
映像はめちくちゃ良かったけれど、ストーリーはいまいちでした。やっぱり子供向けなので、終盤綺麗にまとめようとしている感じが不快でした。
あと、全体的にテンポがあまりよろしくないです。若干退屈に思ってしまうところがありました。
つまらないと言うほどではないけど、そんな面白くもないかな。
音楽はそんなに印象に残ってないかな。悪くはなかったと思うけど、不快な思いはしてないので、役目はしっかりと果たしているということだと思います。
声優に関しては田中敦子がちょっと濃かったかな。ちょっと浮いてるように感じました。あそこまで力強い声優を使うこともなかった気がします。
最後に、本国のレコーディングを見てると、台本持ちながら、やってる日本のやり方はあんまり良くないなと思います。