Dkn さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
つむぎじゃなくパパが主役の父子家庭ドラマなのが合わなかった。
なんだ?
子育て?恋愛?人情モノ?食、料理もの?
子育て・・ んー。
じゃりン子チエが大好きな時点であってなかったのかも(笑)
最近聞いた新米パパの話で、
最近車に乗ったら子供が絶対、「パパ!YouTubeみるー!」
・・って言ってきて~俺の携帯、今通信制限食らってるんっすよ(笑
子供のために貯金してて、遂に俺も小遣い制っすわ~
嫁がパート行ってる日は俺がおむかえ行かなくちゃなんで、
ほんと大変っすよ~(満面の笑みで)
・・くらいのリアル感がほしかったな
なんだあの予想を超えない妄想イケメンパパ像(^O^;)
子育てモノとしての違和感が…。作者さんがお若いのかしら?
料理や食に関してはいいと思います。
友人との関係や店をかりて料理してるのもまあ。。。
私も昔、友人の母がスナック経営してたので。
開店前や閉店後に、カラオケしたり飯食わせて貰ったりしてて
ちょっと作中での描写が物足りなかった。
あらゆる場面でファンタジー感が強すぎる。
アニメとしての出来は良かったです。
つむぎちゃん可愛かったし、パパも小鳥ちゃんも可愛いです。
出来がいいだけに所々で入る違和感が観ていて不思議でした。
ギャグならこんな風に思わないし、
小鳥ちゃんとの恋愛なら違和感なかった。
つむぎちゃんが主役じゃなくパパが主役の
父子家庭ドラマを作りたかったのだろうなと思っています。
あの性格設定で許せるのは、
同性のオッサンとして10代の男の子が限界。
それ以上はなんだコイツ・・とイラつく以外無い。
まあ、つまり私は好みじゃないという事です。
関智一が特番で面白かったのを一番覚えてる。