ノリノリメガネ さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
今日だってあなたを思いながら歌うたいは歌うよ
天才、湯浅監督の新作。
{netabare}
素晴らしい作品。
人魚を題材にした話で、どことなくポニョに似てるところもあるんだけど、ポニョよりも数段おもしろい。
テーマは「素直になろうよ」ってなところ。
湯浅監督の作品は概ねそうなんだけど、映像と音楽の掛け合わせ方が神がかっている。アニメーションもいつも通りぬるぬるぐにゃぐにゃ動き、色彩もポップで芸術性が高い。
キャラクターも魅力的で、特にルーのお父さんの、かわいさと不気味さが同居している感じが良かった。ワン魚もかわいかった。
ラストの演出もかなりかっこよく、カタルシスは半端ではない。胸が熱くなること請け合いである。おじいさんが切なくて泣けた。
「歌うたいのバラッド」、今までもいい歌だなーとは思ってたけど、こんなにも人を感動させることができる歌って稀有だなと改めて思わされた。
そもそも昔々のこの歌を今選曲したそのセンスもすごいと思う。この歌を作中で何度も散りばめ、最後の演出に集約していく、まさにあのラストのための作品だったように思った。
観終わったあともしばらくこの歌が頭から離れない現象が起きた。
宮崎駿がご老体となった今、次代を担うアニメ監督が誰なのか、細田守や庵野秀明、新海誠など有力な人物が近年台頭してきているが、個人的には湯浅政明が頭ひとつ抜けているように思う。
近年まれに見る素晴らしい作品。
{/netabare}