Dkn さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
子供向け玩具アニメのような緩さと健全さ そして、少し懐かしいw
結果・・・とても好きなアニメです(*´ω`*)
ほとんどの話がショートショートで構成されているので、10分アニメを半年位見た感覚です。
ストーリーとしては、元々宣伝メインのアニメなのであってないようなものなのですが・・
縦軸のような目的→(フレームアームズガール(FAガール)のデータを取るために戦闘を繰り返す)
・・というものがあるとはいえ、基本は主人公の少女“源内あお”と、
徐々に増えていくFAガール達の、ほのぼの日常アニメなのです。
このアニメで素晴らしいなあ・・と思うのは、
「島田フミカネ」のキャラクターデザインを全く崩すこと無く、
3DモデリングのFAガール達がコロコロと表情を変えながら、
アングルをバンバン変え、こまめにカットを切り替えるところ。
3Dを多用することで難しいコンテの切り方を出来るというトコロが良いですね。
無機物に魂が吹き込まれているFAガール達は3Dで、人間は手書き作画でやっている点もこだわりがあって素敵です。
OPの作画開放から見て取れるように、本編でも主人公たち人間の作画はとても丁寧です。上手く考えたなあ・・。
たまに入る手書き作画でのFAガールも可愛かったですけど、やっぱり3DCGが好きです。カッコイイ。
・戦闘シーンの緩さ(シーン自体はかっこいいのですがアッサリしてるので)
・日常系らしい特に何も起こらないドタバタストーリー
・弱~いギャグ
・・だけで進む“前半”の話数が苦痛かもしれません
中盤から何故かシナリオが特殊になり、とても良い雰囲気やちょっとしたファンタジー要素も入ってきて、
ただの萌えキャラ日常で終わらねえぞ・・という脚本の気合が伺えました。
結構熱く語りましたが、諸手を上げて賞賛するほどのアニメで無いというのを強く言っておきます(笑)
{netabare}
ラストも良かったなあ・・ 源内 轟雷・・ 婚約かな?
{/netabare}
朝アニメで1年くらいやってほしい。