もけもけぽー さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
表情豊かで楽しいアニメだが
伝説の魔女に憧れる少女が主人公の、魔法学校で繰り広げるコメディ風味の物語。
登場するキャラクター達がそれぞれ世界観の雰囲気作りに一役買っており、出番は少なくても空気キャラがいないのが良かったです。
表情も豊かで、特に主人公「アッコ」の顔芸は何度見ても面白い。
才能が皆無の主人公が夢に向かって頑張るストーリー!といった趣はかなり使い古された設定ではあるが、よく動き、テンポ良くしゃべり、キャラクターの感情が台詞だけでなく、表情でもよく描かれているので、単純に見ていて面白かったし心地良かったです。
脇役たちの個性も立っていて、みな良い味を出していたと思います。「ああ学生時代の友達ってやっぱりいいなぁ」と思いながら見ていました。
ただその辺のやりとりが一巡したあたりで、主人公の言動がちょっと鼻についてきました。
地道な努力をしない、思いつきだけで後先考えずに行動する、人の話に耳を貸さない、他人の気持ちを推し量れない、自分の価値観が絶対で相手の立場になって物を考えない。
反面、他人のために損得関係なしに必死に助けようとする姿も見ることができるので、普段の傍若無人で自己中心的な態度を、熱血友情というオブラートで包んでいるような…そんな描写が続きます。
このキャラクター性はコメディ作品だと「しょーがねーなぁ」と笑いとして受け止めることができるのですが(自分は)、物語後半のシリアス成分が増した成長物語の部分でも全開で描かれています。
特に地道な努力を嫌がってなるべく手っ取り早く目的を達成しようとし、親切心で忠告してくれる人物への軽薄な態度など、笑って見ればいいのか、共感しづらい馬鹿な奴として見ればいいのか、視聴者の自分としては前者と後者の間でかなり揺れ動きました。
ですので作品全体を通した「落ちこぼれの成長物語」というラインではイマイチ感動を得る事はできませんでした。実際「まるで成長していない…」というシーンを何度も見ることになるので。
ただ初めの方にも書きましたが、本当によく動きそして表情も豊かなので、それを見てなんとなく笑っちゃう…そんなふうに楽しめたのも事実です。
当然評価は千差万別かなと思いますが、主人公の言動にイラつきはじめたら、たぶん段々とイライラは溜まっていくと思われます。
暴走→失敗→反省→努力→成長 というサイクルを何故あまり描かなかったのだろう。そこら辺が残念に思います。