「きみの声をとどけたい(アニメ映画)」

総合得点
69.3
感想・評価
118
棚に入れた
524
ランキング
1855
★★★★☆ 3.6 (118)
物語
3.6
作画
3.6
声優
3.5
音楽
3.9
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

まりす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

歌声と言霊って関係無いんじゃ。

これは、現代のお伽噺です。
(※追記10/16:あれ、この表現使ってる方が他にもいる…)

心を込めた歌声が言霊となり、現実に夢を叶える力をもたらす。
曲もポジティブな感じがして良かったです。



…そうは言いつつも、本当にこれでよかったんでしょうか。
{netabare} 物語の途中までは「声」と「言霊」が物語の中心にあったはず。
紫音のお母さんにラジオを通して気持ちを届けたい。
目を覚ましてほしい。
そんな諸々の思いを込めて始まったのが「言霊ラジオ」。

それがいつの間にかラジオで話す描写のかわりに
女子達がオリジナルの歌を歌うシーンが増え、
結局視聴者も「ラジオって良いな」「言霊の力、か…」
という思考から「女の子が合唱してる!感動や!」
って方向にシフトしちゃったと思うんです。

この作品に出演する声優をオーディションで公募する試み
「キミコエ・オーディション」。
これを通過した6名は声優ユニットとしてデビューする
ことが決まっていました。
審査委員にはラブライブの音楽プロデューサーの木皿氏。
ユニットとして売る前提、加えてそのデビュー作となる以上、
「歌声」を入れざるを得なかったと思うんですね。


ここであえて作品の構成に斬り込みますが、
「声」と「歌声」は違うと思いますし、
言霊と歌声は合致しないとも思います。
まず、「言霊」と聞いて歌うシーンが思い浮かぶ人なんて居るんかい。

「歌声」は音楽の流れの中に揺蕩う存在であり、
聴く人の心を震わせたり、元気付けたりしてくれます。
アーティストは歌詞に気持ちを乗せますが、観客の耳には歌声と同時に
「旋律」や「ビート」が響くもの。
となると、「言霊」という言葉とは乖離している存在だと私は思います。

簡単に 理由の1点目は、音楽は言葉の力だけでは無いということ。
2点目は音楽に乗せられる魂とは「言霊」ではなくて
「アーティスト達の魂」であると言うことです。

この作品の「言霊」とは、口に出した言葉が魂をもち
現実を変えるほどの力をもつことです。
あのシャボン玉が世界に溶け込む。
歌声に人の魂が乗る、なんてレベルの話ではありません。
もっと世の理に繋がるような、幽玄な存在が言霊だと解釈します。

ですから、私には蛙口神社で発した歌声が大量の言霊を生み出し
ているというのが嘘に見える。
それが飛んで行って 歌声が聞こえてないハズの町の人々にも
可視化されているというのも嘘に見える。
第一、あれは母親への思いではなく友情を歌った曲じゃないか…

目を覚ましてくれと思っているだけではダメ。
目を覚ましてと言葉にしなければ言霊は生まれ得ない。
そういう話じゃなかったの?


言霊と連呼してた割に言霊の解釈がブレてたように見えたので
突っ込みました。それがモヤモヤしてたんです。
長々とすみませんでした。

それにしても…地域の皆にあれだけ愛される番組をやった主人公が
東京の高層ビルでラジオパーソナリティやってる所なんて
見たくなかったよ… メイクもちゃんとしちゃってさ。
なんか寂しくなっちまうよ。 {/netabare}

投稿 : 2017/10/16
閲覧 : 348
サンキュー:

5

きみの声をとどけたいのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
きみの声をとどけたいのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

まりすが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ