result さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
まさにアホに一筋です
この作品は見てて飽きない。
マイクールこのてのアニメ欲しいですね。
{netabare}
よしこが小学生と遊ぶシーンとか、そのく小学生が冷静によしこをアホだと理解するとこ。
また駄菓子屋でのおやつの買い方とかゴールデンアーモンドポッチーデラックス(だったかな?)のシーンとかはまりましたねヽ(´・∀・`)ノ
{/netabare}
ここまでアホになれたらめちゃくちゃ幸せだろうなぁと少し羨ましかったりもしますww
笑いを求める方なら見て良いのでは無いかと思いました。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
勝手に設定を創ってみる。
『みなみけ』夏奈が中学卒業を目前に妹の千秋に馬鹿にされ過ぎて家出をする。
家出をしたのはいいが手ぶらだった為すぐに家が恋しくなる。だが今回ばかりは千秋を許せん!
そう決意した夏奈は帰宅せずに道を歩いていると冬馬の兄貴に会う。事情を説明すると冬馬の兄貴は友人を紹介してくれた。
それが阿久津明(あくつあきら)だった。
そしてアホと言われ過ぎて一時はアホながらも理性を保っていた夏奈は髪を染めて理性を保てなくなり、よしこ、と名を変えてその後日談の日常を描いた作品。
それが『アホガール』である。
私アホだなww
{netabare}
ただこの作品凄いのが、opアニメーション、、作中夏休み中とか、犬がでたりとかしましたが、、あれって手抜きじゃないんですよね。
基本的にopアニメーションて1クールは同じものが使われるだけですが、少しずつ変わってるんですよ。
アホガールという名前だけに吊られて『手抜きだなぁ~』と感じた人多いと思いますがあれは逆に手の込んだopアニメーションなんですよね~ヽ(´・∀・`)ノ
そういうとこを見ればアホガールやっぱ面白いなぁと感じまーす。
{/netabare}