Kuzuryujin さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:今観てる
酸いも甘いも噛み分ける、という魅力はまさにフルーツらしい
ご当地アクションヒロイン計画で町おこし。
【ろこどる】のようにローカルアイドルネタのアニメはあったが
これにアクション要素が入ることで新鮮だ。
男は親族や観客としてなら存在はするもののほとんどモブ扱い。
基本、ショーを演じプロデュースする側は高校生の女の子オンリーで
まさにアニメならではのファンタジー。
特撮ものは嫌いじゃないが戦隊ものは子供の頃から嵌ったことがない。
またアニメで、男子を蚊帳の外に置いた女子だけが活躍する作品は
基本的に好まないのだがこれは例外。
戦隊ものに興味なかった私でも面白い。
{netabare}
まず初回の掴みが非常に良かった。
赤来 杏(あかぎ あん)の天然さとアクションや
また黄瀬美甘(きせ みかん)の妹想いな献身さにも
魅力を感じてグッと来たのだが...。
初回が良過ぎたせいもあり
2話の路子(ろこ)と御前(みさき)の関係描写に
若干のついていけない違和感があったのと
世知辛い空気感でいまいち盛り上がれず。
しかし3話、4話と盛り返し今や次回が非常に楽しみに。
特に観てて面白いキャラはムラムラさん。
彼女が物語に本格的に絡みだしてから笑える頻度が多くなった。
{/netabare}
原作無しのオリジナル作品で
話的には未知数なので評価しきれないが
キャラクターに非常に魅力があるので応援したくなった。
それぞれの性格、役割、特技、短所が明確に差別化されており
キービジュアルの9人(アクションヒロイン5+悪役2+裏方2)揃うことで
最終的に絶妙なハーモニーが生まれそう。
挫折の過去を持つキャラもいて味わいも深い。
脚本家のギャグのセンスも自分に合うしとても楽しい。