「超時空要塞マクロス(TVアニメ動画)」

総合得点
72.1
感想・評価
340
棚に入れた
1763
ランキング
1207
★★★★☆ 3.7 (340)
物語
3.9
作画
3.3
声優
3.6
音楽
4.0
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

デリダ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

原点にして頂点?ロボットアニメの伝説

少し自分語りをしてしまうと私はもともと生粋のガンダムオタクで
ロボットアニメというのは勝手に(今思えば無知も甚だしい)ガンダム作品とそうでない作品に
分けられるとまで思ってしまっていました。いろんなロボット物を見てきましたがなぜか今までマクロスは避けてきたんですよね。
本当になぜなんだろうか。

そして超時空要塞マクロスを見た結果、完全に衝撃を受けました。
他のロボットものの評価を完全に覆さなければならないほどの充実さ。
本当に唸らされました。
これは私の勝手な意見ですが、今まで見てきたいろいろなロボットアニメを考えても、マクロスが与えた影響ははるかにガンダムを凌ぐのではと、、、思います。

制作年代順にいけば宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999、機動戦士ガンダムなどの最初期の
1970年代作品を見ていた若手がどうやらスタッフになったようなので、そういう意味では
ジャンル開拓世代の偉業は認められるものなのでしょうが、1982年のこの作品がのちのこのジャンルに
与えた影響を鑑みると正直こちらの方の評価を上げざるをえない、としか言いようがありません。
むしろその後に続くガンダムシリーズも逆にマクロスから影響を受けているような節もいくつか見受けられるので
今までとんでもない作品をスルーしてきたんだな自分は、、、と思いました。
むしろロボットものを総なめしたわけではないですが、いわゆる評価の高い作品をあらかた見た後に
マクロスを見れたことはむしろ幸運だったと言えるかもしれません。この作品が持つメッセージ性は
ロボットアニメに疎かった昔の頃ではおそらく理解できなかったように感じます。
語り継がれるに値する作品です。

ちなみに板野サーカスがマクロスシリーズの見せ場でもあるのでそこも注目ポイントです。
気にして見ていなくとも、ここだろうなと気付くとは思います。

以下結構なネタバレ
{netabare}
この作品では、今日のバトルアニメではよくある新兵器と言うものがほぼありません。
いわゆる戦術レベルでの物語進行はほぼなく、どちらかといえば戦略的な側面の方が圧倒的に強いです。
なんというか銀河英雄伝説のような、、、?あれはまただいぶ違いますが
のちに続くマクロスシリーズでは歌というキーワードがどんどん重要性を帯びて戦術的側面
武器の一つのような扱われ方をしていますがこの初代ではだいぶ違いますね。
初代マクロスの名言ならぬ迷言に近い「文化しようぜ!」という発言には結構しびれました。
もちろん笑としてもなかなかのセンスですが、大真面目に受け取ってもすごいなあ、と
戦争の対比として文化(プロトカルチャー)という言葉が使われていますが
ゼントラーディ軍には男女の関係はなく、文化で最も衝撃的だったのは愛し合うことそのものだったという、、、
歌やアイドルという象徴的存在も愛や恋愛を伝達する媒体であり、
誰かを愛することは、最も文化的な生産であり、平和の象徴だということが私にとって本当に感嘆した部分です。
そして昼メロめいた内容と揶揄されてもいますが、私にはむしろ結構いいなと感じた部分で
ゼントラーディ軍にとって人類の文明は輝かしいものでも、当の人類代表であるミンメイやヒカルは
まともな愛し方を知らないがゆえに多くの苦難を経験することになる、、、という、なんとも皮肉な、、、

結局のところ戦闘民族としてゼントラーディ軍が効率のために切り捨てた愛というものは
人類にとっての根本的な性質の一つであり平和への近道でもなんでもないということなんでしょう。
正義の反対は悪じゃなく別の正義だ。という有名なセリフのように、愛する人を守るために戦うということは普通にありえることですし、
愛というものの正体は、種の保存機能であるとも考えられますし、今のところの有性動物の仕組みとして
より強い遺伝子を残すためには競争が不可欠であり、そこに必然的に争いは発生せざるを得ない。
愛という不確かなものは争いを止めるだけでなく、むしろ争いを発生させてしまう因子を内包しているとも言えるでしょう。


ミンメイとヒカルの少しだけ一緒にいることのできたクリスマスの頃の時間もとても表現が上手いなあと感じました。
かすかなお互いの表情から間違いなくこのままではいられない、近いうちに必ず終わりが来るのを予感させる。

なんだかとてもリアルなんですよね、ヒカルの感情に流されやすい軟弱な部分や、
ミンメイの心の穴を誰かにすがることで埋めようとする弱さとか
リアルでもあり変にロマンチックな部分もあって、なんだか物語が終わったとしても
どこかでどんな風に生きていくのか想像ができるというか
ちゃんとそこに一人のミンメイやヒカル、早瀬の人格が形作られているところも評価するポイントの一つです。

(最近の恋愛ものはなんだか変に二次元文化が発達して見やすいけど男の願望の産物でしかないようなキャラクターしかいないように思っています。)

ミンメイのラストの決断は成長したなあ、と少し感動しました。
汚いところを含めて人間であるけれど、でも自分はアイドルだという自尊心を持っている以上このまま生きていけないも事実で、
どんなに居心地の良い場所で安らげるところにいても、自分が前を見て歩けずにはいられない。
それをちゃんと覚悟してヒカルから去っていくミンメイは、最初にヒカルと結婚式の真似事をした
可愛らしい子供とは見違えて魅力的な大人だなあと感じました。
個人的には早瀬押しなのですがラストはミンメイも応援したくなってしまいました、笑





{/netabare}

投稿 : 2018/04/12
閲覧 : 427
サンキュー:

8

超時空要塞マクロスのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
超時空要塞マクロスのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

デリダが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ